2020年2月より放送される「ヒーリングっど♥プリキュア」(テレビ東京)のプリキュア名やキャラデザが明らかになった。ツイッターでは、今回のプリキュアは医療をモチーフにしているのではないかと噂されている。
「ヒーリングっどプリキュア」は医療モチーフ?
#プリキュアの知ってても知らなくてもいいムダ知識プリビア
ヒープリメンバー発表記念
グレース…英語で「恵み」
フォンテーヌ…フランス語で「噴水」
スパークル…英語で「輝く」 pic.twitter.com/FW1QoDr0UA— ハートビート@氷河LOVEから名前変えました (@heartbeat19621) December 26, 2019
グレース・上品、優美
フォンテーヌ・・泉、噴水
スパークル・・火花、きらめき、生気
スパークル以外はあんまり医療との関連なさげ?
あっ、もしかしてキュアフォンテーヌは泉のプリキュアではなく温泉のプリキュアなのか。温浴療法が特技なのか!
とりま水芸セントヘレンズ使いで想定しとこう。— さんかく同盟 c97 三日目西み37b (@sankakudohmei) December 26, 2019
来期のプリキュアの名前の意味はこんなことでしょうか
キュアグレース(花寺のどか)
グレース(grace 英):優美、寛容、神の恵みキュアフォンテーヌ(沢泉ちゆ)
フォンテーヌ(Fontaine 仏):噴水、泉キュアスパークル(平光ひなた)
スパークル(spakle 英):輝き、光沢、活気— とみとん (@tomitonn) December 26, 2019
グレース(英語)
[意味]
優雅さ、礼儀、洗礼、(神の)恩恵、(人に対する)思いやりなどスパークル(英語)
[意味]
火花を発する、輝く、活気があるなどフォンテーヌ(フランス語)
[意味]
噴水、泉、出典、典拠、文献など— あるせ-arce-◎イラスト垢 (@arce89629833) December 24, 2019
タイトルや作品情報に医療に関する単語が散見
ヒーリング(healing):癒しの、癒やし
「地球を癒やし“お手当て”してきた」「ビョーゲンズ」(病原菌?)「地球のお医者さん見習い」「全ての生命を守りたい」(医者のモットー)「オペレーション」(医療用語で手術)
地球を癒やし“お手当て”してきた
秘密の世界【ヒーリングガーデン】が、
地球をむしばみ 病気にしようとする
【ビョーゲンズ】の襲撃にあって
危機に陥ったため、地球が大ピンチに!このピンチを救うため、
逃げのびた3人の“地球のお医者さん見習い”である
ヒーリングアニマルたちが、
“ヒーリングガーデンの王女”で
【特別なちから】を持ったラテとともに、
パートナーを探しにやって来た!3人の普通の女の子が彼らと出会うことで
プリキュアに変身し、ビョーゲンズに立ち向かう!ビョーゲンズの攻撃を察知して
元気をなくしてしまうラテや、
大切な地球、そしてここに生きる
全ての生命を守りたい気持ちを胸に
プリキュアたちは今、地球のお手当てのために力を合わせる!さあ、スタート!プリキュアオペレーション!
実は環境問題がモチーフではないかとの声も
そういやあ、来年放送するプリキュアの新シリーズのモットー(?)は【地球を癒しお手当てをする】って………もしかすると、地球温暖化等の環境問題をテーマにしてるのかも。
もしそうなら、新シリーズの敵はそれぞれの環境問題をイメージしたキャラになる可能性がある。#precure
— トモ@ポケモン妖怪ウォッチlove (@toypomo) December 25, 2019
「病んでいる地球」を癒して、治すプリキュアみたいですね。「多文化共生」の次は「気候変動」や「地球環境問題」がテーマのプリキュアになるのでしょうか?(笑) https://t.co/nsXLV3yqqw
— 住友剛 (@tsuyo0618) December 26, 2019
次のプリキュアは「ヒーリングっとプリキュア」との事だから
きっと地球環境問題に触れるので
SDGsに深く触れてくれるでしょ(適当)— スガ🌙*゚ (@suuugaaachan2) December 26, 2019
地球をヒーリング…環境問題…CO2の削減…。プリキュアが選ぶのは地球の未来か人類の絶滅か
— ふぁてちゃ提督@1/10-12北海道 (@fatechan) December 26, 2019