「田代まさしが逮捕された年の有馬記念は1番の連帯率が100%」
このようなツイートが話題になっている。
現に過去3回の逮捕では、いずれも連帯率(2着以内に入る確率)が100%となっており、”マーシーの法則”なるものが完成しているようだ。2019年は再び覚醒剤取締法違反で逮捕されており、今年もマーシーの法則が働くと信じて、1番に投資する人が多くみられた。
【有馬記念2019】「田代まさしが逮捕された年は1番の連帯率100%」が話題に!
起きたら友人から「田代まさしが逮捕された年の有馬記念は1番の連対率が100%」というどうしようもない情報が送られてきていた
調べたらマジだった— かたやま (@ktym_333) December 22, 2019
過去3回の逮捕での連帯率が100%!
【有馬記念ミニデータ】
2001年:田代まさし違法薬物で逮捕
→1枠1番アメリカンボス 2着
2004年:田代まさし違法薬物で逮捕
→1枠1番ゼンノロブロイ 1着
2010年:田代まさし違法薬物で逮捕
→1枠1番ヴィクトワールピサ 1着
2019年:田代まさし違法薬物で逮捕
→1枠1番スカーレットカラー ?着— '天空の使者'☫シン・ヴァラギオン (@ZODOS666ARK) December 22, 2019
マーシーの法則を信じ、1番に投資する人が後を絶たない
マーシーの法則を信じます
頼むぞ田代まさし pic.twitter.com/vMMf8fCGKQ— オワタロー (@twi_kusottare) December 22, 2019
急遽田代まさしの法則に従い😁
1枠1番のスカーレットカラーに複勝300円投資😁 pic.twitter.com/ZVgcNBilq0— 8408 (@yokohama22ka) December 22, 2019
私の夢は田代まさしです #有馬記念 pic.twitter.com/ocmQOfkz3k
— TENPAL 冬コミ行きたいが…? (@1086project) December 22, 2019
田代まさしを信じてみる pic.twitter.com/V6U5mffWn8
— とーる (@tool_council) December 22, 2019
果たして、2019年もマーシーの法則は働くのか?