【ポケモン剣盾】ランクマシングルマスボ順位が伸び悩んでいる方へおすすめする強いパーティがこちら!【ソードシールド】

【ポケモン剣盾】ランクマシングルマスボ順位が伸び悩んでいる方へおすすめする強いパーティがこちら!【ソードシールド】

ポケモン剣盾のバトルスタジアムから挑戦できるランクバトル・シングルはマスターボール級に行くだけならさほど難しくないが、そこから順位を上げるのがかなり難しい。またシングルはプレイ人口も膨大で、すでにマスボ級が10万人を超えている。

筆者もマスボ級に行ってから順位を上げるのにとても苦労したが、10日ほどかけてそれなりの結果を残すことができた。

この記事では、同じく順位が伸び悩んでいる方へおすすめする本当に勝てる強いパーティを紹介しよう。

スポンサードリンク

【ポケモン剣盾】ランクマシングル・バンドリ対面スタン【ソードシールド】

ポケモン名 バンギラス
性格 ひかえめ
調整 207(252)-138-131(4)-161(252)-120-81
★火力調整
じゃくてんほけん発動
・ダイバーンでHP無振りダイマックスドリュウズを高乱数処理
・ダイロックでダイマックストゲキッスを確定処理
・ダイアイス+あられダメージでH無振りサザンドラ高乱数処理
・ダイアイス&あられダメージ×2でH無振りダイマックスサザンドラ高乱数処理
★耐久調整
珠アイアントのダイスチル高乱数耐え
いわなだれ あくのはどう かえんほうしゃ ふぶき
特性 すなおこし
持ち物 じゃくてんほけん
解説 ・ダイマックス時は圧倒的な対面性能を持ち、多少の不利ではびくともしない
・しかし素早さが遅いため、1体倒して2体目に倒されることがほとんどだが、対面パーティのポケモンとしては十分な活躍を見せてくれる
★技構成について
・ひかえめなのに「いわなだれ」なのは、それでも「げんしのちから」より火力が勝るため
⇒なお「げんしのちから」の場合、じゃくてんほけんで特攻が2段階アップしても、ダイマックスしたトゲキッスを確定処理できない
・ダイアークは相手の特防を1段階下げる追加効果を持ち、どちらかと言えば特殊型の方が生きるダイマックス技であり、それも特殊型をチョイスした理由である
・「かえんほうしゃ」はアーマーガアなどのはがねタイプ
・最後の技はサザンドラに有効である「ふぶき」を採用
⇒上記の調整の通り、ダイアイス+あられダメージで通常のサザンドラを高乱数処理、ダイマックスしたサザンドラもダイアイス+あられダメージ×2で高乱数処理できる
・攻撃が高いバンギラスは物理型というイメージが強く、例えばドラパルトなどが「おにび」を撃ってくることが多い
⇒あく技でワンパンが決まりやすい
・ダイマックスしたバンギラスは圧倒的な耐久力を持ち、等倍以下ではまともにダメージが与えられない
⇒「じゃくてんほけん」と分かっていても弱点を突くことを迫られるため、発動の機会が多い
ポケモン名 ドリュウズ
性格 ようき
調整 185-187(252)-81(4)-×-85-154(252)
じしん アイアンヘッド いわなだれ つのドリル
特性 かたやぶり
持ち物 こだわりスカーフ
解説 ・スカーフを持たせることで、多くのポケモンに先手を取れる
・不利対面でも、必殺「つのドリル」でワンチャン突破できる
⇒アーマーガアなどの受けも許さず、受けポケモンにダイマックスを切らせるという立ち回りもさせられる
・バンドリのドリュウズは「すなかき」というイメージが強いが、ポケモン剣盾ではダイマックス技で天候を気軽に変えられ、すなあらしを維持するのが難しい
⇒ミミッキュやFCロトムなどにも強い「かたやぶり」が安定
⇒「かたやぶり」で「がんじょう」も「つのドリル」で突破可能
ポケモン名 ドラパルト
性格 ようき
調整 163-172(252)-96(4)-×-95-213(252)
ドラゴンアロー ゴーストダイブ とんぼがえり ふいうち
特性 すりぬけ
持ち物 きあいのタスキ
解説 ・ドラゴンアロー&ふいうちで1体の対面処理を目指す
・状況に応じて、とんぼがえりで後続につなぐ
・「クリアボディ」ではなく「すりぬけ」なのは、ダイマックス対策としてよく使われる壁やダイマックスターンからしの「みがわり」を貫通できるから
・弱点タイプの連続技以外は確実に耐える「きあいのタスキ」安定
ポケモン名 カットロトム
性格 おくびょう
調整 125-×-128(4)-157(252)-127-151(252)
ボルトチェンジ 10まんボルト リーフストーム トリック
特性 ふゆう
持ち物 こだわりメガネ
解説 ・FCロトムの中ではウォッシュ、ヒートに続いて3番目に多い
・これら2体ではなくカットを選ぶのは、単純にドリュウズに弱点を突かれないから
⇒一撃で倒される心配はほぼない
・他にも、2体に比べギャラドスに弱点を突かれる可能性が低い(最近のギャラドスはこおりのキバを持ってないことがほとんど)、あくび要因としてメジャーなカバルドン、ヌオー、トリトドンなどにも強いのが特徴
・こだわりメガネを持たせることで、10まんボルトでダイマックスしたギャラドスを確一
ポケモン名 トゲキッス
性格 おくびょう
調整 161(4)-×-115-172(252)-135-145(252)
マジカルシャイン エアスラッシュ かえんほうしゃ げんしのちから
特性 きょううん
持ち物 ピントレンズ
解説 ・バンギラスほどではないが、ダイマックスした際の耐久は高く、弱点を突かれても一撃で倒されることは少ない
・現環境におけるトゲキッスのほとんどは「てんのめぐみ」だが、筆者は「きょううん」で採用
・さらに「ピントレンズ」を持たせることで、5割の確率で急所に当たる
・体感では3回に1回は急所を引くが、2連急所もちょくちょくある
・技構成の最後の枠は「げんしのちから」
⇒テンプレでは「わるだくみ」だが、実際は積めないことが多く、ヒートロトムやリザードンなどに撃てる「げんしのちから」を採用
⇒火力は「きょううん」である程度補える
ポケモン名 ドヒドイデ
性格 ずぶとい
調整 157(252)-×-224(252)-73-163(4)-55
ねっとう どくどく トーチカ じこさいせい
特性 さいせいりょく
持ち物 くろいヘドロ
解説 ・上記5体はいずれも氷技を半減できず、一貫性を消すために採用
・高い耐久力を持ち、ダイマックスをトーチカやじこさいせい連打で3ターン持ちこたえることも可能
・ダイマックス技は非接触でトーチカの追加効果が発動しないため、どくどくを採用

選出パターン

先発:バンギラスorドラパルトorカットロトム(相手にあくび要因がいる場合)
後続:ドリュウズorカットロトムorトゲキッスorドヒドイデ

対面パーティということで、なるべく交代はせず、基本1:1交代で勝利を目指す。

スポンサードリンク

実際の勝敗は?

対戦回数は425だが、このパーティで潜ったのは10から20戦ほど。初めて使ったが安定感がものすごく、少なくとも7、8割は勝つことができた。

冒頭でも触れたが、シングルのマスボ級は10万人を超えており、とても順位を上げるのが難しい(体感ではシングルでの3桁順位はダブルで2桁順位を取るよりも難しい)。

順位が伸び悩んでいるそんなあなたに、このパーティをおすすめしたい。パーティが強いので3桁順位までは保証する(というかシングルでパーティだけで行けるのは3桁順位までだと思う)。無論、運次第でそれ以上も可能だろう。

チームIDは上記の画像に書いてあるので、それを入力すれば使用できる。本気で勝ちたいという人は是非使ってみてほしい。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください