ポケモンソード・シールドに内定したポケモンたちの中で、ポケモンUSUMのシングルレートで使用率トップ30位に入っていた人気ポケモンはどう変わったのか。
この記事では、そんな人気ポケモンたちの解析されたデータの中で、新たに取得した有用な技、技マシンやタマゴわざの変更などで覚えさせられなくなった有用な技なども紹介したい。
ソード・シールドに内定したシングルレートの人気ポケモンはどうなった?
ミミッキュ
・「ばけのかわ」が発動するとHPが半分になるという噂
⇒特性の説明文は前作と同じ
ギルガルド
・シールドフォルム時の防御・特防、ブレードフォルム時の攻撃・特攻がそれぞれ10ずつ減少
・キングシールドの攻撃ダウンが1段階に(噂)
・技レコードでインファイトを取得
リザードン
特になし
カバルドン
・レベルアップで「ほえる」を覚えるようになった
⇒今作では「ほえる」の技マシンが消滅
ゲンガー
・技レコードで「わるだくみ」取得
・タマゴわざに「どくどく」追加
⇒今作では「どくどく」の技マシンが消滅
ギャラドス
特になし
ナットレイ
・技レコードで「ボディプレス」(かくとう/物理/威力80/命中100/PP10/自分の防御が高いほど威力が上がる)取得
⇒のろいorてっぺきとセットで採用?
バンギラス
・技マシンで「ワイドブレイカー」取得
・技レコードで「だくりゅう」「ヘビーボンバー」「ボディプレス」取得
・技マシンで覚えさせられた「ほえる」とタマゴわざの「おいうち」が消滅
カビゴン
・レベルアップで「アームハンマー」取得
・タマゴわざで「いえき」取得
・技レコードで「ヒートスタンプ」「DDラリアット」「ボディプレス」取得
クチート
・技レコードで「サイコファング」取得
ルカリオ
・レベルアップで「Life Dew」(みず/変化/命中なし/PP10/自分の体力を最大HPの半分回復させる。ダブルバトルでは自分と味方の体力を最大HPの4分の1回復させる)取得
・タマゴわざから「このゆびとまれ」が消滅