【発売前特集3】ポケモンソード・シールド 育成・対戦環境はどう変わった?

【発売前特集3】ポケモンソード・シールド 育成・対戦環境はどう変わった?

ポケモン最新作「ポケモンソード・シールド」の発売まで2週間を切り、公式からはもう情報が出ないと判断した当サイトは発売前特集ということで、これまでのポイントをまとめた記事をいくつか投稿することにした。

今回の記事では、ポケモンソード・シールドの育成面や対戦環境についても深堀していこうと思う。

スポンサードリンク

ポケモンソード・シールド 育成・対戦環境はどう変わった?

育成面

・がくしゅうそうちは廃止され、経験値は自動的にシェアされる
⇒この機能をオフにはできない

・経験値がすべて一括で行われるようになり、ボタンを押すことで演出をスキップできる

・ポケモンセンターでニックネームの変更可能
⇒技思い出しや技忘れもでき、技思い出しにハートのウロコ不要

・性格そのままで補正だけ変更できるようになる
⇒おうかんも継続

スポンサードリンク

対戦環境

1.ダイマックス

・すべてのポケモンができる

・ダイマックスしたポケモンは姿が大きくなるだけでなく、HPを含めた一部の能力も上がる

・1回のバトルで1度しか使えず、3ターン経過すると元に戻る
⇒交代しても元に戻る

・ダイマックスするには「ダイマックスバンド」と呼ばれる特別な道具が必要
⇒ポケモンに持たせる専用の道具はなく、任意の道具を持たせることができる

・ダイマックスしたポケモンが覚えている技は、全て「ダイマックスわざ」に変化

・ダイマックスわざは、もとになった技のタイプと種類によって決まり、強力な威力や追加効果を持つ
⇒「まもる」などの技も防ぎきれずにダメージを受けてしまうが、ダイマックスしたポケモンが使う変化技は、ダイマックスわざも防ぐことができる「ダイウォール」になる

・ひるまない

2.キョダイマックス

・同じ種類のポケモンの中でも特定なポケモンのみに発生

・キョダイマックスするポケモンは大きくなるだけでなく、より個性が際立った姿に変化

・通常のダイマックスと同じように一部の能力が上がるだけでなく、通常のダイマックスポケモンには使うことのできない「キョダイマックスわざ」という、そのポケモン専用のダイマックスわざを使うことができる

・キョダイマックスできる特別なポケモンは進化できない

・現時点で公開されたキョダイマックスポケモンはすべて、高さが○○m~と固定されておらず、重さは明かされていない
⇒個体ごとに高さや重さが異なる廃人仕様か

3.マックスレイドバトル

・ワイルドエリアに出現する野生のダイマックスポケモンに最大4人のトレーナーで協力して挑む新たな遊び

・難易度は5段階あり、最高ランクの星5はベテラントレーナーが集まっても苦戦を強いられる
⇒「しゅうりょうルール」もあり、これを満たすとゲームオーバーになると思われる

岩尾氏「これまでのポケモンのゲームシリーズでは見たことのないような難易度になる」

・野生のダイマックスポケモンは想像以上に賢く、的確にこちらの弱点を突くなど無駄がない

・野生のダイマックスポケモンはダイマックス状態が解除されず、1ターンに複数回の技を使ったり、こちらのポケモンの特性や能力変化を打ち消すポケモンもおり、とても強力
⇒通常技に加えてダイマックスわざも使い、中には「ふしぎなバリア」を展開してくるポケモンもいる

▼赤ゲージがふしぎなバリア。これを壊さないと本体にダメージを与えられない

・マックスレイドバトルでは、参加する4人のトレーナーのうち、1人が1回だけポケモンをダイマックスさせることができる

・自分のポケモンが倒れてしまっても、ほかのプレイヤーを「おうえん」することができる
⇒「おうえん」をすると、味方に何らかのプラスが働くそうだが、詳細は不明

・野生のダイマックスポケモンを倒すと、ゲットのチャンスが訪れる
⇒バトルに参加したプレイヤーは、それぞれ1回ずつモンスターボールを投げて、ダイマックスポケモンのゲットに挑戦することができる
⇒バトルに勝利することで、ピカブイから続投した「ステータスアップのアメ」などのレアアイテムが入手できる

・隠れ特性やキョダイマックスできる特別なポケモンのほとんどはマックスレイドバトルでしか入手できない
⇒キョダイマックスできる特別なポケモンは滅多に現れず、捕獲率も非常に低い廃人仕様

・マックスレイドバトルは、ローカル通信やインターネット通信で挑戦できる
⇒4人のトレーナーが集まらなかった場合はCPUが入ってくれる

4.新天候「雷雨」が追加

効果:雨とエレキフィールドの効果を受け、みずタイプとでんきタイプの技の威力が上がる

5.強力な特性・道具・技が続々登場!

かがくへんかガス

ミラーアーマー

だっしゅつパック

ルームサービス

ワイドブレイカー

▼以下、現在判明しているダイマックスわざの追加効果

ノーマル 相手の素早さ1段階ダウン
ほのお ひでり
みず あめふらし
でんき エレキフィールド
くさ グラスフィールド
ひこう 自分の素早さ1段階アップ
いわ 砂嵐
あく 相手の特防1段階ダウン
はがね 相手の防御1段階ダウン
かくとう 自分と味方の攻撃1段階アップ
フェアリー ミストフィールド
こおり あられ
変化 ダイマックスわざを防ぐ

▼以下、現在判明しているキョダイマックスわざ

6.バトルスタジアム

・「バトルスタジアム」では、「ランクバトル」や「カジュアルバトル」、「インターネット大会」で世界中のトレーナーとポケモンバトルを楽しむことができる

・バトルのルールには、シングルバトルとダブルバトルの2種類がある

・レンタルチームは継続

■ランクバトルとは?

・過去作のレーティングバトルに変わるバトル形式

・トレーナーの強さを示すランクが存在し、対戦の結果に応じてポイントが手に入る
⇒一定のポイントをためることで、ランクが上がっていく

・連続で対戦するなどの条件を満たすことで道具が手に入る

・ランクはビギナー級から、最上位はマスターボール級

・従来通り、シーズン終了ごとに一定のランクダウンを経て、新たなシーズンへ移行

■カジュアルバトルとは?

・過去作のフリーバトルに変わるバトル形式

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください