現在、ツイッターのトレンドに「イタズラ」がランクインしているが、なぜかサジェストに「首里城」がある。検索結果のツイートを見た限り、首里城火災はハッピーハロウィンのイタズラ説が浮上しているようだ。
【放火】首里城火災、ハッピーハロウィンのイタズラ説
首里城まじで燃えてるやん、
いや、さすがにハロウィンだからって
イタズラしすぎやろ…。(そういう問題じゃない)— おきなわたろう (@taroxas) October 30, 2019
首里城がお菓子あげなかったからイタズラされたの?
— もちゅ (@mochu_84) October 31, 2019
首里城が全焼してるとか
ハロウィンのイタズラじゃ済まないぞ…— ぬーぶ (@stylish_trigger) October 31, 2019
イタズラで首里城燃やされてんじゃん pic.twitter.com/rReS9OJr85
— ゆづりん (@yuzurin0620) October 31, 2019
『お菓子をもらえなかったので、首里城にイタズラしちゃいました』みたいな並びだな…。 pic.twitter.com/aZWD9XFeFB
— となりの金縛りさん (@Faraway_town) October 31, 2019
ハロウィンでは、魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を訪ねては「Trick or treat. お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ」と唱える。お菓子をくれなかった首里城に対する報復として「放火」という”犯し”をしてしまったのだろうか。
警察によると、首里城の正殿が火元の可能性が高いとみられるが、不審者情報もないことから、放火などの事件性は低いそうだ。