慶応大学アメフト部は、部内において複数の部員による著しく不適切な行為が認められたとして、無期限で活動休止することを発表した。なお理由については、「教育的観点およびプライバシー保護の観点から、詳細は公表いたしかねます」と明かしていない。
慶応大学アメフト部、無期限活動休止を発表!
アメリカンフットボール部の活動自粛について
このたび、部内において複数の部員による著しく不適切な行為があったことが認められたため、無期限で活動を自粛いたします。関係する方々に多大なご迷惑をおかけすることを心からお詫び申し上げます。
今回の件を厳粛に受け止め、再発防止と部の再生に全力で努めてまいります。また本件につきましては、教育的観点およびプライバシー保護の観点から、詳細は公表いたしかねますが何卒ご理解いただければ幸いです。
2019年10月15年
慶応義塾体育理事 山本信人
慶応義塾体育会アメリカンフットボール部 部長 田中謙二
既視感があると思ったが、早実野球部の文面と酷似していた!
このたび、複数の硬式野球部員に問題行動があったことが判明いたしましたので、今年度の秋季大会への出場を辞退いたします。
関係する方々にご迷惑とご心配をおかけしますこと、心からお詫び申し上げます。今回の件を厳粛に受け止め、今後はさらにきめ細かくまた手厚い生徒指導を心がけていくことといたします。つきましては、9月15日(日)に実施予定の秋季大会ブロック予選およびその後の秋季大会には出場いたしませんので、お知らせ申し上げます。
▼詳細は以下の記事をご覧ください
【文春砲】早実野球部の出場辞退は、部員による性動画の拡散だった!
9月14日、高校野球の強豪・早稲田実業が秋季大会の出場辞退を発表。その理由は野球部員による「性動画」の拡散だったことが、「週刊文春」の取材で分かった。
同校は、「ご報告とお詫び」と題した文章をHPに掲載。だが、その理由については「複数の硬式野球部員に問題行動があった」と記すのみだった。
「早実は、辞退の理由について『教育上の観点から答えられない』と詳細な説明を避けています。学校の対応に疑問の声が上がる一方、『公表できないほど危ない話なのか』と動揺が広がっている」(スポーツ紙記者)
早実の野球部関係者は匿名を条件にこう明かす。
「辞退の原因は、部員がハレンチな動画を撮影し、それを別の生徒が学内で拡散させたことでした」
早実は「週刊文春」の取材に対し、「ご質問につきましては、教育上の観点および関係者への配慮により、お答えできかねます。なお問題行動につきましては、引き続きしかるべき対応を取って参ります」と回答した。
9月19日発売の「週刊文春」では、早実野球部で事件がいかにして起き、動画が拡散したのか。学校側の処分、対応についても報じている
慶応大学アメフト部の活動休止も性動画拡散!?
報道を受け、早実が改めてコメント
慶応大学アメフト部の今後について、連盟がコメント
【お知らせ】慶應義塾大学アメリカンフットボール部の活動自粛について
各位本日午後、慶應義塾大学アメリカンフットボール部の無期限での活動自粛が、同大学体育会理事と部長の連名で発表されました。
部内に於いて、複数の部員による著しく不適切な行為が認められたためです。本件につきましては、教育的観点及びプライバシー保護の観点から、詳細は公表できないとのことです。これを受け、慶應義塾大学は今季のリーグ戦第4節以降を棄権します。
尚、連盟としての対応は、競技運営細則の規定により、当該校の不戦敗とし、措置については、当該校の代表者出席の上で理事会を開催し決定致します。当該校の棄権に関連し、今週末の1部リーグTOP8第4節以降の日程に変更が生じますが、改めてご連絡申し上げます。
一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟
理事長 河西 幸哉
慶応大学をめぐっては先月、ミス慶応コンテストのファイナリストである文学部1年の女性(20)が運営団体のプロデューサー(40)からセクハラ被害を受けていたと、文春で報じられた。しかし、報道でアメフト部との関係性については触れられておらず、活動休止とは無関係と思われる。