ツイッターユーザーのしもっちさんは、付き合っていない女に勝手に婚姻届を役所に提出され、それが受理されてしまったと明かした。調停するため、家庭裁判所に行くという。
付き合っていない女に勝手に婚姻届を出されてしまう…
まとめると、付き合ってない女の子に勝手に婚姻届出を書かれ、印鑑も部屋に置いておいたやつを押され、役所に提出され、受理されていました
調停するため、明日家庭裁判所いきます
結婚式はしませんこれってこれバツイチになるのかな?
お母さんに言えないよこんなの。。。— しもっち (@MrLawrence_FYI) October 2, 2019
どうしよう
相手に罪被せるのはやだ
戸籍にバツイチつくほうがマシかも
どうするべきなんだろう。— しもっち (@MrLawrence_FYI) October 2, 2019
やっぱりメンヘラは害悪だ
うーん、色んな方々が色んな情報教えてくださるのですが、正しい知識と嘘の知識が入り交じっていて、どれを信じたらいいのかわかりません😭
先ずは今から弁護士に相談してきます!
— しもっち (@MrLawrence_FYI) October 3, 2019
相手の女に関して、詳細な情報がないため憶測になるが、「相手に罪被せるのはやだ」とあることから、ストーカーの類ではなさそうだ。「やっぱりメンヘラは害悪だ」とあることから、メンヘラの知人女が勘違いして婚姻届を出してしまったといったところだろう。
リプにたくさんのアドバイスが寄せられる
1.家庭裁判所に婚姻の無効確認の訴え。
2.判決が確定してから1ヶ月以内に、判決の謄本を添付して役所に提出し、無効な結婚の記載の抹消申請を行う。
3.本籍地の役所に不受理申立書を提出して、再び一方的に婚姻届を提出されても効力がないように防ぐ。で大丈夫かと。
ハイパー乗りなんですね♪— レン@HYPER939 (@renhypermotard) October 2, 2019
面倒でも無効にされた方がよろしいかと…婚姻歴には思わぬ所で足を掬われることがあります。たとえば、各種保険など。ご実家のご両親が加入されていれば別居未婚のご子息は年齢不問でカバーされるものも多いのですが、婚姻歴があるだけで対象からはずれます。すぐ離婚したとしても、です。老婆心まで…
— みみ(μ傾噺右スノ部垢) (@account_miu) October 3, 2019
これ裏に闇金かなにか絡んでるって聞いたことあるので用心に越したことないです
面識ない女性に勝手に婚姻届出されて家庭裁判になったはいいが女性側が愛し合っていたのに!とか因縁つけて慰謝料踏んだくるらしく言わば美人局に近い感じですな🤔
元カノがメンヘラ化でなければこれで間違いないでしょう— あじぇねこ (@sabumarin1166) October 2, 2019
FF外からすみません。知ってるかもしれませんが、調べたら出てきたので無効調停が上手くいくといいですね。あと、市役所に提出した用紙に書かれた字が違うと思うので筆記鑑定とかでも無効示せそうですね。早く解決しますように! ちなみに検索ワードは「婚姻届 勝手に出された」です。 pic.twitter.com/g0wFHjK1v3
— エミリー@雑垢 (@kirei_ng) October 3, 2019
ご存知かもなのですが…婚姻について、取り消しでは婚姻がなかったことにならず、婚姻が有効な期間が発生してしまい、また取り消し後も相手がそのまま氏を使うことができてしまうので無効のほうが良い気がします。
余計なお世話でごめんなさいです。— ねお (@cemcatn) October 3, 2019