ツイッターユーザーのzakkiさんが、ヨドバシ テレフォンショッピングから夫宛てにDMが来たが「明らかにおかしい」と、画像を公開した。調べたところ、ヨドバシ テレフォンショッピングは架空請求業者だったことが判明した。
【詐欺】ヨドバシからDM→架空請求業者と判明
ヨドバシ テレフォンショッピングからDMが届く
ヨドバシから夫宛にDMが来たけど明らかにおかしい。
まず会社宛にきた(会社名無し)、紙質悪く印刷も安っぽい、記載のポイントが実際の所有ポイントと違う、フリーダイヤルが公式サイトのものと違うetc.
夫はすぐ気づいたが、ネットで調べてもどこにも出てない新手詐欺の可能性…皆さん気をつけて下さい pic.twitter.com/WVle1T2sNk— zakki (@jasminzakki) September 30, 2019
ツッコミどころ満載で詐欺が速攻バレる
1.「ヨドバシ公式でご注文しないでください」グループ会社の売上を妨害
ここの胡散臭さが天元突破。 pic.twitter.com/M9VoK8mD53
— Nyarla@龍田さん旗艦で行く甲シングル作戦:甲甲甲 (@fulltup) October 2, 2019
2.ヨドバシはポイント残高をハガキで送ってくることはない
確かヨドバシさんは
ポイント残高をはがきで
送ってくることはないので
おそらく詐欺ですよ— 大量生産型ゆっくん (@yukun073_dqx) October 2, 2019
すでに架空請求業者として晒されていた
コレですね。 pic.twitter.com/0HQEfbNUZY
— しょりしょり (@2ng4NRiRyCFamxT) October 2, 2019
なお、ヨドバシ テレフォンショッピング自体は実在する
本物のヨドバシテレフォンショッピング pic.twitter.com/xNgxg0s44N
— どうせダメならやってみよう (@x0z_3) October 2, 2019
【脆弱性】ヨドバシのクレジットカードを不正利用されたという人も
ヨドバシのクレジットカード使い始めてすぐ不正利用発覚しました
カード番号変えて再発行後 また不正利用されました
今手元にあるのは3枚め
ヨドバシ全体のセキュリティがかなり甘いと考えるしかないですね— Daisuke (@oroshiganehompo) October 2, 2019
昨年の12月にユーロで5000円程度使われていました。大型家電の分割に2度使った程度で普段使いのカードではないので明細を確認する事はなかったのですがその時は本当に偶然の発覚でした(今までも使われていたかもしれません)幸いすぐに不正利用と判断され再発行と引き落としなしですみました。
— Tokui (@todo_tokuinoni) October 2, 2019
ポイントカード番号はヨドバシから流出か
ポイントカード番号が正なら完全にヨドバシからの情報流出なのでは???
— 金猫あっき (@kinnekopeacek) October 2, 2019