セブンイレブンで販売されている化粧水にはローマ字でで書かれたものが存在するが、それを日本語にすると流暢な関西弁になるという発見がされた。
【衝撃】セブンイレブンの化粧水に記されたローマ字、関西弁だった
とりあえず今日セブンで化粧水買ったのね パッケージの英文何気なく見たらね これね ローマ字でしかも関西弁だった pic.twitter.com/9tRFMvso5V
— 根口六九 (@neguchi69) September 4, 2019
端の方が読みにくそうなので一応あげます笑笑 pic.twitter.com/KIDcXZv0TS
— かんすい🌻🐻 (@yudoufu250) September 5, 2019
私も気になりすぎてこのあいだ買っちゃったw pic.twitter.com/WzKadAMmeu
— dimasdw (@dimasdw) September 5, 2019
これ完全版www癒された pic.twitter.com/pPpiO5r383
— 白水水水水水 (@ygxt2003) September 6, 2019
画像解析のためお借りしました。
わらった pic.twitter.com/koOb2nitn7— せき@日常垢 (@_0354a) September 5, 2019
フェイスケアシートも関西弁だった
セブンイレブンの化粧水に記された「意識高い英文風」の文章を注意して見たら関西弁だったと話題になっているので、フェイスケアシートを見てみたら、こちらも当たり前のように流暢な関西弁だった。 pic.twitter.com/0KVoRPtdvq
— KONG (@Haaaadokkoisyo) September 5, 2019
忙しい人用 pic.twitter.com/PGsC0PBQM7
— ライブディオ (@AF35_LiveDioZX) September 6, 2019
ネットの反応
よく見つけましたね!
ローマ字の日本語だと、読むときもカタコトで再生されるのは私だけでしょうかww東北弁バージョンはねーもんだべが?
80年代のファンシーグッズに書いてあるローマ字セリフみたいやな
日本語話者で関西弁にも通じてて、ローマ字が読めて用法も知ってる人しか読めないってことですね笑笑。