クレジットカードなどの不正利用が確認された7pay騒動が、セブンイレブンのECサイト「オムニ7」に飛び火している。ツイッターでは、オムニ7を退会するという声が飛び交っている。
オムニ7を退会するには当然、一度ログインしないといけないのだが、とある理由でログインできない人が多々みられた。
7pay騒動受け、オムニ7で退会祭り→新規約に同意を求められ、ログインできない人続出
オムニ7の退会報告相次ぐ
一方、新規約への同意求められ、ログインできない人も
続き)なんとなく嫌な予感がしつつログインすると「7iD会員の規約」と「オムニ7サービス利用規約」に同意して会員登録しろとの事。
ごめん、このタイミングで会員登録ボタンは押せんわ(笑
登録削除だけしたいんやけど、どないしたらええねん(怒— ウメ@肩甲骨バキバキでコミネマン (@ume_yd125) 2019年7月4日
オムニ7、ログインしたらまず「同意しないと先進ませないぜ」ってのがとても困る。これ同意しなきゃダメなの?
— ぷるぷる♡水ようかん☃︎3歳娘&19w (@umesaku1209) 2019年7月4日
オムニ7、規約に同意しないとログインすらできなくて草
— 高等遊民🌥️ (@kmed_m) 2019年7月4日
昨年6月にオムニ7から7iDに会員名称が変更されたため
・2018年6月1日より「オムニ7会員」から「7iD会員」に会員名称が変更になった
⇒会員ID・パスワードはそのまま利用可能・ログインするには、新たに会員情報の追加登録、オムニ7利用規約への再同意が必要
オムニ7公式HPより
会員情報を忘れてログインできない場合は?
しかし、パスワードの再設定メールが届かないという報告もいくつかみられ、対応に不備が出ているようだ。
犯人がパスワード変更して乗っ取った可能性も
セブンペイのハッキング頭良すぎる
セブンペイは、ネット通販「オムニ7」のシステムを使ってるんだけど、「オムニ7」は登録メアド,生年月日,電話番号が分かれば本人以外でもパスワードを変更できる。
そして、ネット通販は不正購入するとすぐに足がつくけど、
セブンペイなら足がつかない。見事。
— スイ@もぐもぐ🍎 (@straydrop411) 2019年7月4日
乗っ取られた場合、ログインすることはできなくなり、クレジットカードなどを登録していれば、犯人は使い放題である。この辺り、セブンはどう対応してくれるのか。
退会も一筋縄ではいかない模様
退会理由を改行するとはじかれる
オムニ7 と 7pay 、退会理由を複数行書くと「不正な退会理由」って逆ギレされて退会させて貰えないの最高にクール
— Earwax (@Earwax97409510) 2019年7月4日
退会ボタンを押すと接続リセットされる斬新な終わり方(退会はできているみたい)
オムニ7退会する方へ。
・【「その他」の理由】に改行は使えません。
・確認後、最終の退会ボタン押すと接続が切れます。詳細確認、再読み込みの後に退会しました、と出ます。(メールも来た) pic.twitter.com/Y6TH1I2xBL— 蒼樹虹太郎@マギレコ奮闘中 (@kota6o_A) 2019年7月4日
「削除された後にも個人情報を一定期間保有することがあります」ということで、退会前に個人情報を適当なものに変更するのが良い?
オムニ7の個人情報を架空のものに上書きし、クレカ情報削除してから退会完了。個人情報預けておくのは危険と判断。
名前変更できるのに誕生日だけは変更不可だったり、「削除された後にも個人情報を一定期間保有することがあります。」とか注意書きあったりでいろいろ怖い。
— ushigyu (@ushigyu) 2019年7月4日