滋賀・大津市の交差点で車同士が正面衝突し、はずみで軽自動車が保育園児の列に突っ込んで園児や保育士など15人が死傷した大事故から一夜。警察は過失致傷の疑いで軽自動車を運転していた女(62)と乗用車を運転していた新立文子容疑者(52)を逮捕したが、昨夜に62歳の女を釈放した。
加害者の早すぎる釈放に、ネットでは怒りの声が殺到。飯塚幸三の例もあり、実は上級国民なのではないかという憶測も飛び交っている。
大津事故の加害者について
白の軽自動車で直進
大津市の無職女(62)
グレーの乗用車で右折
大津市の無職・新立文子容疑者(52)
報道によると
・いずれも過失致傷の疑いで現行犯逮捕
・調べに対し、62歳の女は「右折車をよけようとハンドルを左に切った」、新立容疑者は「前をよく見てなかった」という趣旨の供述
⇒ともに容疑を認めており、けがはない・2人はそれぞれ別の大型量販店から帰宅する途中で、同乗者はいなかった
・62歳の女は釈放、今後は任意で捜査
⇒2人の容疑を過失致死傷へ
※5月9日午後7時現在も2人の顔画像は公開されていない
▼62歳の女の車
▼新立容疑者の車
女の近隣住民「周囲に注意を払いながら車を運転していた」
滋賀県警によると、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕された2人は調べに応じていたものの、時折黙り込んで涙を流したという。
右折した乗用車を運転していた新立(しんたて)文子容疑者(52)は大津市内のアパートに住み、事故を起こした乗用車を日頃から運転していたとみられる。同じアパートの住民の男性(69)は「愛想がいい穏やかな人。運転でのトラブルなどは聞いたことがなく、驚いた」と話した。
軽乗用車を運転し、同容疑でいったん逮捕され、その後釈放された女(62)。近所の人は、女が周囲に注意を払いながら低速で車を運転する様子を見かけていた。近所の女性(62)は「車を家から出すときもスピードは出さず、しっかりと左右を確認していた」と話した。
2台のスピードは制限速度内か 軽自動車のドラレコ解析
大津市大萱6丁目の県道交差点で8日午前、信号待ちをしていた保育園児ら16人が巻き込まれ、園児2人が死亡、1人が重体、13人が重軽傷となった事故で、接触した車2台の破損程度が低いことが滋賀県警への取材でわかった。県警は制限速度内か、大きくは超過せずに走行していた可能性が高いとみて、軽乗用車に設置されていたドライブレコーダーの映像を解析するなどして事故当時の状況を詳しく調べる。
(中略)
捜査関係者によると、衝突後の2台の位置は大きく離れておらず、破損状況も2台とも右前方のヘッドライトやフロントガラスの損傷にとどまる「小破」だった。さらに、目撃情報などからも、2台のスピードは法定制限速度(上限の高い地点で60キロ)内か、大幅には超えていなかったとみている。
県警は8日にドライブレコーダーを回収。事故当時の右折車の動きなどの解析を進めているという。
上級国民だから釈放された?
5月8日午後10時頃から、警察は62歳の女を釈放したと報道された。それ以降、女は「さん」付け、あるいは匿名となっている。
故意ではないにせよ、女は2人の園児の命を奪っている人殺しだ。そんな加害者を半日足らずで釈放したということで、ネットでは
殺人者が釈放はおかしい
何で釈放するんだよ子供が死んでるんだぜ
片方の前方不注意だけやり玉に挙げて幕引きか?直接子供を殺した軽自動車の運転手だけはすぐ釈放、警察幹部の妻かな?関係者或いは上級国民かな?
何れにせよエコへいきで理不尽だ
などと怒りの声が飛び交っている。
また
「上級国民じゃなくても釈放するんですよ」という警察のアピールなんじゃないかな
という見方もあった。
飯塚幸三が現在も逮捕されていないこともあり、ネットでは上級国民へのヘイトが強まっている。
62歳の女はなぜ釈放?専門家の見解は
右折が強引すぎたために直進車の方向を無理矢理曲げてしまって
その進行先に子どもがいたために非常に重大な結果になったということで
原因となったのは強引な右折だったというような判断があるのではないか5月9日放送「とくダネ!」より
直進と右折の場合、右折が悪いという決めつけはできない
事故当時においては過失の度合いはみられなかったが、その後の取り調べで右折の過失が高いということで、直進車の女を釈放する流れになったのではないか5月9日放送「バイキング」より
▼大津事故の再現CG。これが事実なら、軽自動車に非はないのかもしれない
この再現CGが本当なら、まあ直進は事故を避けるなんてまず無理な話。 pic.twitter.com/evflD06CN7
— たけぽん@町田(ブレーキが壊れた三輪車) (@takechan51pon44) 2019年5月8日
加害者2人はどのような罪に問われる?
現時点では加害者2人とも責任があるのか、一方のみなのかは分からない
責任があると今後の捜査で判断された場合、過失運転致死傷罪になるが
実際には執行猶予がつくことが多い運転ミスが原因ならば、厳罰よりかは
謝罪の意思を示している、交通事故を起こした経歴がないなど
そういう事情があると、執行猶予の可能性が高いのではないか5月8日放送「バイキング」より
遺族からしたら、62歳の女は自分の子どもをひき殺した悪魔という認識だろう。当然ながら厳罰を望むだろうし、民事でもとことんやると思われる。その一方で、女が罪の意識を強く持っているのであれば、なおさら釈放すべきではなかった。釈放したら何をしでかすか、分からないはずがなかろう。