【2019】GWで10連休は上級国民!?下級国民の不満爆発

【2019】GWで10連休は上級国民!?下級国民の不満爆発

本日5月6日をもって、2019年のGWが終了となる。皆は何日休めただろうか。中にはMAX10連休を満喫した人もいるが、その人達に対してSNSで不満をぶちまける人が多々みられる。

スポンサードリンク

GWで10連休・海外旅行は上級国民!?

ツイッターで「上級国民 GW」と検索すると、このような書き込みが続々とヒットする。

GWの10連休をフルで休める大人ってのは上級国民

GWを海外旅行いけるのは上級国民様の特権

航空券高騰、どこも混雑…
GWをエンジョイできるのは上級国民だけだと思う

GWは上級国民が休むためのものって思えば、あぁ仕方ないんだなって絶望する

下級国民からすれば、GWで10連休や海外旅行に行ける人は上級国民だそうだ。

他にも

GW働きたくないよー。上級国民なりたい

下級民族の僕はGW中も半分以上出勤です、早く国民になりたい……

と上級国民を羨む声もみられた。

スポンサードリンク

2019年のGWで10日間休みがとれる人は”たった4割”しかいない!?

マイナビニュースが20代以上の会社員・公務員の男女547名を対象にネットで実施した調査によると

10日間休みがとれる:47%
7~9日間休みがとれる:17%
4~6日間休みがとれる:17%
休みがとれるのは3日間未満:15%
休みが全くとれない:4%

だったそうだ。

また、旅行の予定について7~8割が決まっておらず、「旅行の予定がある」「旅行以外の予定がある」と答えた人が、それぞれ1割前後となった。さらに、理想通りの旅行先に旅行できると答えた人は17%しかいなかった。

理想の旅行先に旅行しない理由については「旅費が高くてあきらめた」が46%が最多で「混雑しそうなのであきらめた」が35%、「予約がいっぱいであきらめた」が29%と続いた。

GW期間中はどこも混み、旅費も高騰するため希望の旅行先に行けるのは、それこそ上級国民くらいではないか。

海外旅行に行ける上級国民は2%


株式会社プラネット・大型連休の過ごし方に関する意識調査より

シンガポールのオンラインホテル予約アプリ「アゴダ」の調査によると、日本人旅行者の海外旅行先で最も人気があったのはタイ・バンコクだった。

▼「2019年ゴールデンウィーク」 日本人旅行者に人気の国トップ10


アゴダより

▼「2019年ゴールデンウィーク」 日本人旅行者に人気の都市トップ10ランキング


アゴダより

上級国民といえば、池袋で暴走して2人をひき殺した飯塚幸三はGWをどのように過ごしたのか。事故から2週間以上が経過しており、さすがに退院したと思われるが、警察から任意とはいえ事情聴取を受けるということで、海外旅行とかは無理そう。

それでも、近場でゴルフとかGWを満喫してそうだ。その一方で、被害者の夫は今現在も悲しみに明け暮れていることだろう。GWは親子で過ごそうとしていただろうに、気の毒で仕方がない。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください