ポケモン ソード・シールド 「アーマードミュウツー」商願で”アーマー進化”リーク確定!?性能は?

ポケモン ソード・シールド 「アーマードミュウツー」商願で”アーマー進化”リーク確定!?性能は?

任天堂やゲームフリークが「アーマードミュウツー」を商標出願したと話題になっている。今年の冬に発売されるポケモン完全新作「ポケットモンスター ソード・シールド」のリークに「アーマー進化」というものがあり、ミュウツーの新たな姿ではないかと噂されている。

アーマー進化とはどのような仕様なのか。元ポケモンガチ勢(6世代までプレイヤーだった)である筆者が考察してみたいと思う。

スポンサードリンク

任天堂&ゲームフリーク、「アーマードミュウツー」を商標出願!

ポケモン ソード・シールドのリークに”アーマー進化”なるものが!

・アーマー進化が登場

・アーマードリザードン、アーマードミュウツー、アーマードフライゴン、アーマードゼラオラなど

・メルタンは伝説のポケモンの伝承やアーマー進化に関係している

メルタンとは


ポケモン Let’s Go ピカチュウ・イーブイ公式HPより

・スマホゲーム「ポケモンGO」に初登場した幻のポケモン

・はがねタイプでメルメタルに進化する

・体の大部分が液体状の金属で構成されており、液状化した手足を使って金属を侵食して体内に取り込むことができる
⇒それを元に体内で電気エネルギーを発生させ、生体活動の源としたり、目から発射して攻撃することも

・性格は好奇心旺盛であらゆるものに興味を示す

スポンサードリンク

【考察】アーマー進化の性能はどうなる?

アーマー進化について、ネットを見てみると

・”アーマー”ということで防御が高くなる

・メルメタルが関係しているということで鋼タイプが追加される

・ソード・シールドのロゴはモンスターボールっぽいマークだから、アーマードボール?的なボールで捕まえたポケモンはアーマー進化可能みたいな感じかな?

といった予想がみられた。

また、アーマー進化の追加に伴い、メガシンカとZ技が廃止されるのではないかという憶測も飛び交っている。

個人的に注目すべきは「ポケモン ソード・シールド」のロゴだろう。ポケモンXY以降、ロゴには新要素のヒントが隠されていた。

ポケモンXYはメガシンカマーク

ポケモン サン・ムーンではZクリスタル

ポケモン ソード・シールドは上が赤、下が青のモンスターボール

赤がシールド、青がソードだと仮定して、シールドからソードへの切り替わりを示唆しているのではないだろうか。

つまり、アーマー進化はギルガルドのように防御形態と攻撃形態を両立できるスタイルなのではないか。最初は防御形態から始まり、何らかの条件を満たすと攻撃形態になり、防御形態に戻ることもできる。

2つの形態でタイプ・種族値・特性までも異なり、防御形態は防御寄りの性能、攻撃形態は攻撃寄りのスタイルになるのではないか。メガシンカ、ゲンシカイキ、Z技の例からすると、アーマー進化をするには特定の道具を持たせる必要があるのではないかと思われる。

単にタイプや特性が変わったり、種族値が強化されるだけではメガシンカとの差別化ができないため、こういった仕様になるのではないかと考える。

リークにはリザードンやミュウツーなどが含まれているが、リザードンもミュウツーもメガシンカが2種類あり、アーマー進化も加われば3種類の強化形態が存在することになる。人気キャラクターだから優遇したいのは分かるが、もう少し視野を広げてもいいのではないか。

長らく同タイプのガブリアスと比べられるんなどネットで散々いじられ、ついには公式にもネタにされたフライゴンが強化されるのは願ってもないことだが・・・

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください