ツイッターユーザーのにょに紫さんが投稿した、スーパー客の迷惑行為に共感の声が殺到している。気になる行為とは?
【客テロ】スーパーの食品売り場に”ほうれんそう”
#他人に理解されにくい自分の嫌いなもの
スーパーでこういう事平気でする奴 pic.twitter.com/gJ9LdiduXS— にょに紫 (@242murasaki) 2019年2月23日
こんなの序の口?客の迷惑行為13選
1.洗濯洗剤の上に刺身
元チェッカーです。
洗濯洗剤の上にお刺身を発見した時はびっくりしました。
水産の課長に持っていったら凄いため息と同時に肩を落としていました。
生物や要冷凍蔵の常温の場所に放置は良くありました。
元の場所に行くのが面倒ならせめて店員に渡してください。— 奈々瀬 茜 (@akane_nanase) 2019年2月24日
2.常温ケースの上にカットフルーツが置いてあり、パッケージが膨らんでいた
缶コーヒーあっためてるケースの上にカットフルーツ置いてあって、もうパッケージがパンパンに膨らんでるのを店員さんに報告しました(´・ω・)
常温の商品が棚移動してるだけだったら勝手に戻すけど、冷蔵品を常温や冷凍に置いあったりするの多い・・・スーパーではたらいたことないけど私も嫌です
— しずむ@29日東ツ03b (@jacqubeth) 2019年2月23日
3.うなぎが洗剤の後ろに隠されていた⇒うなぎは腐ってた
前にうなぎ(高い奴)が洗剤の後ろに隠されてるのを見たことがあります(腐ってた)
他にも冷凍商品を常温放置とかその逆とかありましたね
違う温度管理の場所にあった場合すぐに廃棄になるそうですね— 近海の鯖(高橋ナルミ)@FANBOX始めました (@kinkainosaba) 2019年2月24日
4.飲料の後ろに野菜、割れた卵が奥の方に隠してあった
ff外から失礼します。
私も大型スーパーでアルバイトしてた経験があるのですが、2Lの飲み物の後ろに野菜が置いてあったり
卵コーナーで誤って落としたのか、割れた卵を奥の方に隠してあったりした経験があります。
本当にやめてほしいですね。— DICE (@EDGE199X03) 2019年2月23日
5.冷凍食品コーナーにあるうどんの上に”ささみねぎ”(一緒に買えというアドバイス?)
商品にならないほど傷んでしまったり
不審なものとして処分せざるおえない事が多いと聞きます。
万引きとかわりないくらい悪質な行為だと思いますね。
うちも前に、冷凍コーナーに置かれた
刻みネギを見たことがあります。
完全に凍ってて、商品としてはもうダメでしょうね(´・ω・`) pic.twitter.com/y5X2MX778V— ご~いん@美桜ありな (@goin1014) 2019年2月24日
6.紙箱の菓子上に冷凍食品⇒冷食は溶け、箱も水滴が浸みていて、いずれも廃棄に
スーパー店員です。
元に戻すのが面倒なのはわからなくもないですが、紙箱の菓子の上に冷凍食品を置いて溶けてしまってるのを発見したことあります。
もちろん箱に水滴が浸みていて冷食と菓子が廃棄になりました。
中途半端なことせずにレジで要らないと言えば店員が戻してくれるのに。— midori_ff (@FfMidori) 2019年2月24日
7.菓子棚にひき肉やキャベツが置いてあったり、目の前でボトル缶を落として台無しにするも、何食わぬ顔で商品棚に戻す
FF外より失礼します
私もスーパーのバイトしておりますが、このように袋菓子棚に挽肉やキャベツが置いてある事がよくあります
今日なんか、目の前でボトル缶2本落とされて、それを何食わぬ顔で無言で元の商品棚に戻されましたキャップ潰れて中身が出てるにも関わらずです
本当に意味が分かりません
— 血塗られし猫-みぃ∞Nya (@CP_IBS_SCP_Nya4) 2019年2月23日
8.寝具売り場にアイス、子どもがお菓子のパッケージを口に入れて、その親が売り場に戻す
寝具売場にアイス🍦とかね。
アイスのコーナーがどこかわからなくなったとかの次元じゃない嫌がらせです。
幼児が売場のお菓子をパッケージごと口に入れていて、その子の親が平気でそれを売場に戻すとかもあったなぁ😒気持ち悪かった。— ロゼ♡ロサダmichi (@larosarosamichi) 2019年2月25日
9.冷食を常温売り場に放置、会計前の商品を開けて子どもに食べさせる
ff外から失礼します、めっちゃわかります…自分もスーパーに勤めてますが冷凍食品を常温の売り場に放置(発見した時はもう溶けてゴミに…)や特に外国人の方でまだレジに通して無いのに開封して子供に食べさせる…日付気にすぎる人(絶対遠い日付買ってやるマン)など…長文失礼いたしました。
— 乗り物系は基本好き (@5963_move) 2019年2月23日
10.パンの上に”バラ売りの揚げ物”を放置
先日行きつけのスーパーで、パンの上に、バラ売りの揚げ物が有って、「えっ」って思いました( ˘ω˘ )
バラ売りは、袋やらパックに選んだ時点でアウトだと思います(;^ω^)
おぃらも、余裕ある時は、戻すか、物によってはそれ購入する派です٩( 'ω' )و— ♏流浪☆七夜♏【〜匸P 】♌ (@ruro778) 2019年2月24日
11.買い物カゴの放置⇒勝手に片付けるとクレームになることもある
同じくスーパーの店員
スッゲーわかる
あと買い物カゴの放置
これも困る
トイレとか車に忘れ物をしてそれを取りに行くのに置いたのか
本当に帰ったのかわからないから、片付けてクレームになることも良くある
一言言ってけ— ハルカ (@z0x7GsszJugF3Zn) 2019年2月25日
12.商品棚の隙間に商品の花が捨てられており、気づいた時にはしおれていた
私も以前某スーパーの社員でしたが、棚の隙間に商品の花が捨てられており気付いた時にはしおれていました。とても悲しい気持ちになりました。あと、マネキン販売している商品は日常茶飯事でした。
— ミナ☆二児のママ (@minanobi0373) 2019年2月26日
13.ティシュペーパーの影に肉や刺身を放置
ff外から失礼します。
小売勤務です。ティッシュペーパー売場の影によく肉や刺身が放置されています。
回転の悪い商品の奥だと最悪の状態で発見されます。— mayunori (@curuminori) 2019年2月23日
にょに紫さんのリプライには、この他にも多数の事例が寄せられていた。
スーパー従業員「こんなこと、日常茶飯事です」
こんな事、日常茶飯事です。
売ってた場所がわからなくなったら、近くにいる店員に声をかけてほしい。
それと、商品を落としたら、近くにいる店員に「落としました」と正直に申し出てください。
怒らないし嫌な顔もしません。
その商品を元に戻される方が迷惑です。
スーパーの従業員より。— チャーリー (@charlie_ichiro) 2019年2月24日
迷惑客の中には認知症患者も含まれている?
介護福祉士です。犯人の中には、認知症の方も含まれている事があります。だから許してねというのではなく、直前の行動や記憶が欠損してしまうので、あれ? なんで刺身なんかあるんやろ、いらんわー、と常温の棚に置いてしまうケースが多々ある事を、皆様にも知っていただけたらと思うのです。
— Chikako Kinoshita (@obitus_) 2019年2月24日
いざ注意すると、逆切れするバカもいる
います!います!
それも、いい大人が!
以前おばさんが
魚のパックを
常温の棚に放置していたんで
せめて元の場所戻すなり
店員さんに声かけしろよと
注意すると、大声で逆ギレされ
ましたわ。— RK_RBかつめし大好き (@kikyo_rb) 2019年2月24日
放置された商品を戻しに行くボランティア?も
サービス業わし
お買い物中にそういうの発見した場合、時間に余裕が有れば元の場所に戻しに行くボランティアする— 大家 (@red_magus745) 2019年2月23日