常盤平第一小学校いじめ問題 りお筆頭に6人が関与!女性教師が”トドメ”

常盤平第一小学校いじめ問題 りお筆頭に6人が関与!女性教師が”トドメ”

松戸市立常盤平第一小学校で当時小学4年生の男子児童が同級生の男子児童にいじめられ、元担任の女性教師や教頭からもいじめ同然の扱いを受け、約2年半が経過した現在も不登校になっている問題で、今日放送のグッディはいじめに関与した児童は6人いたと報じた。

さらに被害者が不登校になったのは、母親が動画で公開したいじめではなく後日、別の児童からいじめられた際に女性教師が放った”あの一言”にあったようだ。

スポンサードリンク

【常盤平第一小学校いじめ問題】時系列

2月18日放送「グッディ」によると

2015年 被害者(当時小学3年生)が松戸市の小学校へ転校
⇒1学年1クラスでクラス替えなし
⇒度々いじめの対象に
父親が外国人という理由でいじめのターゲットにされているのではと考えた母親が、いざという時のため録音できるボイスレコーダーを手渡していた
2016年5月24日 事件発生
放課後、被害者の両親が学校に抗議
⇒担任の女性教師・教頭が不適切な言動認め謝罪
5月25日 被害者の両親が再び学校へ
教頭が児童6人によるいじめを認め、教育委員会に報告と明言
⇒両親は教頭を信頼
5月27日以降 被害者がいじめを受け、やり返す
5月31日 別の児童からいじめを受け、女性教師に叱責される
6月以降 被害者が不登校に
教頭がアポなしで被害者宅を訪問
⇒被害者は教頭が来るたびにおびえる
被害者の母親が校長(当時)に事情説明
校長が両親が虐待していないことを確認するため、被害者の安否を確認させてほしいと電話
2018年秋 民生委員に事情説明
2019年1月 現担任が家庭訪問に
⇒不登校の経緯知らず
2月1日 被害者の母親がYouTubeに、加害者りお・女性教師・教頭によるいじめ音声動画を公開
2月4日 学校側の報告で松戸市教育委員会は初めて事件を把握
2月7日 現教頭と市教委職員の3人が被害者宅を訪問
被害者の母親が女性教師と教頭の懲戒免職を要求する署名運動を開始
2月15日 松戸市教育委員会が被害者の不登校および女性教師・教頭の不適切発言を認める

いじめ音声の録音前の出来事

加害者が被害者を教室に入れさせない・暴行⇒放課後、被害者が加害者を叩き、加害者が逆切れ


グッディより

児童Bは”りお”とみられる

動画で被害者はりおの他、りな、はやと、という加害者を上げていて、全員の名前を発表する前に教頭に遮られていた。

暴行の様子

女性教師が被害者を羽交い締めにして加害者にやり返しを指示


グッディより

激痛でしゃがみ込む被害者を女性教師が上から力づくで押さえつける


グッディより

スポンサードリンク

不登校を決定づけた女性教師の”一言”

被害者は一切悪くないのにもかかわらず「謝りなさい」と謝罪要求


グッディより

被害者の母親がインタビューで訴えた”真実”


グッディより

◆被害者(息子)について

もともとすごく笑顔で優しくて、すごく元気のいい子供で
”疲れた”なんて一言も言ったことなかった子供なんですけど
その子供が4年生になってから、どんどん状況が悪化していって

◆怪我の具合について

みぞおち殴られたって、その時あざができてたので
一番痛いところ、すごく痛い痛いって言ってて
そのあとに地面に押し付けられたみたいなんですね
担任の先生に助けてって言って、教頭先生にもSOS出してたんだけど
それでも聞いてもらえなくてっていう心の傷が
今でもずっと残ってるんですよね

◆教育委員会が不登校の理由に関して、家庭の事情との報告を受けたと発表したことについて

”家庭の事情”ではないです
いじめです
あと教師のいじめです
それで不登校になりました

教頭の方から一緒に面談して
学校の中で「確かに6人の生徒がいじめに関わっていました」
「暴言も確かにありました」と言ってきて
「現実ありましたので指導します」と言ってたんですけど

◆いじめではなくトラブルと発表したことについて

ケンカではないです
ケンカじゃなくて、いきなりその日も殴られてきたんです
いじめでです

◆約2年半、音声の公開に踏み切らなかったワケについて

ベランダみたいなところがあって、そこになんか(被害者が)身を乗り出すんですよね
その時に私やめてーってダメダメって言ってそういうこともあって
あの時に録音を公開しちゃってたら
うちの子供本当に逝ってしまっていたかもしれないんですね
だからその時はあえて、子供を守ることが精いっぱいだったので

こういう教師、いじめに加担する教師っていうのがいるんだ
っていうのを、もし私が声を上げなかったら公開しなかったら
みんな分からないまま、こうやってうやむやになっていって
(被害者は)ただの不登校にされて、また同じ悲劇が繰り返されると思った

2月18日放送「グッディ」より

被害者は不登校中、独学で勉強!しかし・・・

被害者の近況について、市教委は・・・

家にいるだけでなく、頑張っているんだなと安心

頑張りを認めたいと思っている
必ずしも学校の中だけの教育が全てではないのかなと

この会見に対し、母親は・・・

いじめを受けて不登校になったせいで、独学で勉強せざるを得ないのにどうしてそんなことを言うのか・・・
⇒教育委員会に対しても募る不信感

スポンサードリンク

今後の対応は?

◆常盤平第一小学校側

現在、松戸市教育委員会の会見の内容がすべて
それ以上にお答えできることはない

◆松戸市教委側

「松戸市いじめ防止対策委員会」に正式な調査を依頼することを検討している

⇒第三者委員会でうやむやか

今回の問題について、専門家の見解は?

教育評論家・石川幸夫氏

学校の中でっていうことですけど
クラス集団のリンチかもしれない
これは誰一人っていうよりも
みんな敵なんじゃないかなって思わせるくらいですね

グッディより

エコノミスト・伊藤洋一氏

Aくん(被害者)のどちらかが外国人であると聞いているので
「お前は仲間じゃないよ」みたいなイメージが学校とか先生とか仲間の間にあって
それが共有されていた可能性がある

グッディより

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください