ツイッターユーザーのもりひろが、吉野家で提供された鶏すき丼にゴキブリが混入していたなどと明かし、吉野家が謝罪した。
今回の騒動について、もりひろは経緯をブログでつづったのだが、その内容に批判が殺到している。
吉野家・鶏すき丼にゴキブリ混入 抗議するも「何が欲しいんですか?」と強気な対応
【閲覧注意】
お食事中の方は見ないで下さいこの前、吉野家で鶏すき丼を注文
2.3口食べ進めたら
ゴキブリが2匹も…吉野家本社に電話した所
『何が欲しいんですか?』と
強気な対応。
しかも週1で異物混入のクレームが
あるとの事マジで吉野家もう行けない
皆さんもお気をつけて💦 pic.twitter.com/EwtqYCuejM— もりひろ@Sweets (@1_bzl) 2019年2月2日
吉野家、混入を謝罪
2018 年 10 月 13 日、地域子会社の株式会社西日本吉野家が運営する「吉野家 春吉店」において販売提供いたしました「鶏すき丼」の中に「虫」が混入していたと、お客様からのお申し出がございました。この事実を受け、吉野家春吉店では、同日店舗に保管していた食材を廃棄し、店舗を一時閉店し、所轄の保健所に報告いたしました。
初期対応におきまして、お客様に大変不快な思いをさせてしまいましたことを心より深くお詫び申し上げます。また、当該店舗を日ごろからご利用いただいておりますお客様・関係者の皆様に、多大なご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
弊社では、この度の事態を厳粛に受け止め、再発防止とお客様の信頼回復に全社一丸となって取り組んでまいる所存です。今後とも変わらぬご支援を賜りますことを伏してお願い申し上げます。
吉野家PDFより
もりひろ「吉野家さんゴキブリ入れてくれて、そしてクソ対応をして頂きありがとうございます!」(札束自慢)
返信が滞ってしまい
申し訳ありませんでした。全ての真相をお話しします
twitterでは文字制限がありますので
こちらからお願いします。あなたのしたリプが間違ってたと
認めたくない方は絶対に見ない事をお勧めします。https://t.co/IvRO817TH8— もりひろ@Sweets (@1_bzl) 2019年2月4日
ブログによると
・時系列について
昨年10月13日午後3時11分、吉野家春吉店に立ち寄り、鶏すき丼を注文
⇒約2、3分後に提供
↓
最初に上に乗っている肉を2つほど食べ、3つ目の肉を食べている最中、肉の裏にあるぺしゃんこになったゴキブリ発見
↓
店員を呼んだところ、外国人の店員が対応
⇒日本語が通じないため、指でゴキブリを指したところ、大爆笑された
↓
新品に取り換えると言われたが、そのまま帰宅
↓
吉野家本部に電話
⇒対応したエリアマネージャーに状況を説明したところ、軽く謝罪され「何が欲しいですか?」と強気な対応
↓
後日、電話で「具合が悪いので病院にいく」と話をするも「ゴキブリのせいで具合が悪くなった証拠がない」との一点張り
⇒治療費は出せないと強気な対応
↓
その後も何度か電話するも状況は変わらず、家まで謝罪に来るよう要望
⇒もちろん却下され、連絡も途絶える
↓
今回の件についてツイートへ
・今回の騒動で、吉野家を敵に回すつもりは1ミリもない
・金儲けのため、今回の件を使わせてもらった
「吉野家さんゴキブリを入れてくれて。そしてクソ対応をして頂きありがとうございます!」
⇒札束見せびらかす
文末には、商材屋ブログのようなメッセージがつづられている
【炎上】ブログに対し、批判殺到
1ヶ月前とかならまだしも、3ヶ月以上も前に販売休止した商品について今さらながらにSNSで言うあたり意味不明すぎますね^^
あと、具合が悪くなってすぐに病院に行かないで放置していたんですから『ゴキブリのせいで具合が悪くなった証拠がない』というのも至極まともな回答だと思いますよ。客からクレームあれば謝罪しないといけない店側の弱い立場を利用するのか?
日付入りの画像なんてどうとでも加工できるものを証拠と言っても、疑われるのは当然かと。吉野家側は仮に混入していなくても、これだけ騒げば、そりゃ謝罪もやむをえなくなる。別に疑うわけでも、吉野家擁護するつもりもないが、いまさらこんな幼稚な記事作ってたらそりゃ反感買うだろと思うわ。
嘘を誤魔化すためにまた嘘つき続けるの?
誤魔化せば誤魔化すほど変な事になるよ
もう諦めろ
往生際が悪いぞ吉野家関係ないし、
マジ胡散臭すぎる、、、
ただの意識高い系気取ってるDQNじゃん