【引退の真相】アブのYouTubeに広告がつかなくなった本当の理由 ”あの動画”が原因の可能性大

【引退の真相】アブのYouTubeに広告がつかなくなった本当の理由 ”あの動画”が原因の可能性大

自身のYouTubeチャンネルに投稿した動画すべてに広告が表示されなくなったとして、人気ゲーム実況者のアブが「この動画を最後に投稿をやめます」と事実上の引退を表明した。

ところが10月4日午前0時ごろ、アブのYouTubeに広告が復活したのだ。近日中に復帰動画が投稿され、復帰までの経緯が語られると思われる。

スポンサードリンク

アブ引退騒動の時系列

10月2日夕:アブがYouTubeに「この動画を最後に投稿をやめます。」のエントリーで動画投稿。これまで投稿した動画すべてに広告が表示されなくなったことを明かし、「本日をもって私、動画投稿をやめたいと思います」と事実上の引退を表明した

10月3日深夜:引退表明動画が急上昇1位に浮上。またニコニコ大百科でも、「アブ(実況者)」が急上昇ワード1位にランクイン。日本における2大動画共有サイトで大きな注目を集める

10月4日午前0時ごろ:アブのYouTubeに広告が復活。近日中に復帰するとみられる

https://youtu.be/b6i5qre4pa0

スポンサードリンク

広告がつかなくなった本当の理由とは

アブのYouTubeに広告が表示されなくなった理由については、さまざまな仮説が浮上した。動画が著作権侵害、またはコミュニティガイドライン違反に引っかかった、釣り動画や文字化け動画がスパム判定された、YouTuberデビューした女優・本田翼のファンが通報しまくった、単なるバグといったもの。

アブは動画の中で、自身がこれまでYouTubeに上げた動画は1427本と言っていたが、4日夜までに計4本を削除しており、今現在は1423本となっている。

また、大勢の視聴者からも指摘されていた「バグだらけRPG」シリーズのタイトルや概要欄を適切な日本語に変更している。※サムネイルはそのまま


「バグだらけRPG」part1より

それから数時間後に、アブのYouTubeに広告が復活したのである。

アブは、「特に事前に告知があったとかそういうものはまったくなく、著作権侵害およびコミュニティガイドライン違反の通知があるわけでもなかったんですね。本当に突然、パタッと広告が表示されなくなりました」と説明。動画には「ほとんど広告主に適していない」と表示され、再審査の申請も秒で突き返されたと話している。

YouTubeヘルプの「広告掲載に適したコンテンツのガイドライン」には以下の記載がある。

動画や、タイトル、サムネイル、タグを含む動画のメタデータが部分的にでも以下の説明に当てはまる場合、その動画は AdSense プログラム ポリシーに基づき、広告掲載に適していないと判断される可能性があります。場合によっては、すべての広告主またはすべての広告フォーマットの広告が表示されないこともあります。

正しいサムネイルとメタデータ(タイトル、説明、タグなど)を使用してください。タイトルやサムネイルがガイドラインに準拠していない場合、動画の内容に関係なく、広告掲載に不適切となる可能性があります。

https://support.google.com/youtube/answer/6162278

アブは、「おかしなマリオ」シリーズと称して、マリオを題材としたフリーゲームを計21本投稿している。その中には、サムネイルが際どいものがいくつかみられ、これがポリシー違反と判断され、動画すべてに広告が表示されなくなった可能性がある。

なお、引退表明動画を投稿してから対処したのか、サムネイルが際どい動画には、広告が表示されていない。

または、バグだらけRPGのメタデータがガイドライン違反となり、動画すべてに広告が表示されなくなった可能性がある。現にバグだらけRPGのタイトルや概要欄を変更した途端、広告が復活している。

現状では、2シリーズのいずれか、または両方が違反と判断され、動画すべてに広告が表示されなくなった説が濃厚だ。広告が表示されなくなった理由については後日、アブから説明があるとみられる。

【アブ引退騒動】記事リスト→https://koku-byakunews.com/archives/tag/アブ引退騒動

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください