沖縄・那覇市立古蔵小学校の低学年男児が60~70代くらいの男から”あめ”と言って”とんでもないモノ”を渡される事案発生。古蔵小学校教頭が注意を呼び掛けている。
”あめ”と言って、ナフタリンを渡される事案発生
そうだったのか🤢💦
男のひと版もあるから気をつけさせてね(><)‼︎ pic.twitter.com/GDm7z2lh7v— watanabe は る な (@naharu31) 2018年7月9日
・7月11日午後5時過ぎ、古蔵小学校の低学年男児が見知らぬ男から”あめ”と言ってナフタリンを渡される事案発生
・男児が学研を終わってローソン十字路から与儀向け歩道を歩いていると、電柱柱の横に立っていた見知らぬ男から「あめちゃんあげる」と言われ、手を差しのばしてきた。男児は断ったが、無理やり渡された
・男児は帰宅後、祖父母に見せたところ、祖父母がナフタリンと確認。保護者から連絡があった
・男の特徴は、60~70代くらい、丸いグレーの帽子(真ん中に茶色の模様)、やせ型で身長160~165cmくらい。長袖、めがねなし、ちょびひげ有り
ナフタリンは、衣類やムカデ退治などの防虫剤として使われている商品。衣服に残るほど臭いは強く、直接手で触ると皮膚が赤く腫れたり、炎上を起こすこともある。また、かけら程度を飲み込んでも中毒を起こし、吐き気、下痢、腹痛、発熱などの症状があらわれる。その際は水を飲ませ、吐かせて医師にかかる必要がある。
別の小学校の生徒も被害に
これ、仲井真小の1年生の子もやられたそうですよ!場所は多分仲井真ですけど!同じ人がなんですかね??
— Hina🦄🌈@テオファミ🐴@幸せ者👼@じんクラ🐰🤓@ぶどうの粒🍇@メート@たく公🐶 (@TYfECskkpncM1fh) 2018年7月10日
2校とも那覇市の小学校ということで、あめだまおじさんは那覇市近辺で、ターゲットの小学生を物色しているようだ。また2人とも低学年生徒であり、仲井真小学校の被害生徒も男児なら、あめだまおじさんはショタコンの可能性もある。これ以上、被害者が出ないように早急に捕まえてほしいものだ。