紅白歌合戦2016の満足度調査の結果が悲惨・・・ 相葉雅紀の下手な司会など『グダグダ進行』が原因か

紅白歌合戦2016の満足度調査の結果が悲惨・・・ 相葉雅紀の下手な司会など『グダグダ進行』が原因か

2016年12月31日に放送された「第67回NHK紅白歌合戦」の満足度調査がヤフーニュースで行われている。

現在、公開されているのは最終結果ではないが、途中経過は悲惨なことになっている。

この結果は、相葉雅紀の下手な司会やタモリとマツコの謎演出など『グダグダ進行』が原因となっているのだろうか。

スポンサードリンク

紅白歌合戦2016の満足度は3点が最多! 約2割は見ていないという結果に・・・

ヤフーニュースより

2016年の紅白歌合戦は、第1部が35.1%、2部が40.2%と年内1位2位の視聴率を記録したが、満足度は3点が最も多く、次に多いのも5点と微妙な結果となっている。

さらに約2割が視聴すらしていないなど視聴率と満足度がかみ合っていないのがわかる。

なぜ、満足できなかったのかコメントを見てみると、

男性司会者が下手すぎた。人選失敗です

わけのわからない歌手、なぜ出場するのかわからない歌手、しょうもない歌手が多すぎる

ゴジラの必要性、タモリ、マツコはなんだったのか? 好感度まったくなし

誰を対象に番組を作っているのかわからない。ワイワイ自己満足の世界

視聴者投票は圧倒的に白組だったのに、紅組の勝利と言うのなら、何のための視聴者投票だ?

などが寄せられていた。

中でも相葉雅紀の下手な司会やタモリとマツコの謎演出、司会と息の合わない「シン・ゴジラ」コラボ企画などの『グダグダ進行』や最終的に審査員の投票で結果を決めるといった視聴者を無視したやり方は多くの不満を抱かれている。

その一方で、

ぐだぐだ感もまたそれなりに楽しめた

とても斬新な企画で良かった。既成概念を打ち破る素敵な紅白でした

紅組の司会「有村架純」司会が面白かった。さえぎられても冷静に司会進行を進める安定感が良かったです。

和田のいない「紅白」は素晴らしい!!次回の「紅白」」も呼ばないようにしてほしい。

などマイナス面をプラスと受け取った評価も寄せられている。

【関連記事】

紅白歌合戦2016の大トリ・嵐へ「SMAPの後継者に!」と煽ったサンスポに批判殺到ww

【内定決定】紅白歌合戦2016の出演者一覧にアニメ枠がない!? 選ばれなかった理由はなんなのか

スポンサードリンク