モンハンワールドで「睡眠大剣」という大剣を組んでみたら普通に強かったので紹介していこう。
睡眠大剣とは
睡眠を生かした戦法と言えば、睡眠属性を搭載している片手剣で眠らし、大タル爆弾Gを起爆させて大ダメージを狙う・・・というのがメジャーだ。しかし、これを大剣でやるというコンセプトとなっている。
これまで大剣は「属性を生かしにくい武器」と言われていたが、モンハンワールドで追加された新アクション「飛び込みなぎ払い」を駆使すれば大剣でも属性を生かすことは可能だ。
飛び込みなぎ払いは、属性の補正値が高いとされている。実際に恒例の上位ネルギガンテで試したところ、平均2回、化合の装衣を用いて乱数3回眠った。大剣で3回眠らせることができるのは中々強力だろう。
睡眠属性を持った大剣で眠らせた後、真・溜め切りを当てる。眠った相手への最初の攻撃は2倍(過去作では3倍だった)なので、二発目を当てる必要がある。
睡眠大剣の装備
▼塊剣ラドバルクⅢ
斬れ味:青短
会心率:0%
属性:睡眠属性270
カスタム強化:会心率アップ、攻撃力強化×2
▼匠の護石Ⅲ
▼オーグヘルムβ
スロット:①①(睡眠珠×2)
火耐性:1
水耐性:1
雷耐性:-3
氷耐性:1
龍耐性:-3
スキル:渾身Lv2
▼ドーベルメイルβ
スロット➂(超心珠)
火耐性:-2
水耐性:0
雷耐性:-1
氷耐性:-1
龍耐性:4
スキル:攻撃LV2
▼カイザーアームα
スロット:➀(睡眠珠)
火耐性:3
水耐性:-3
雷耐性:1
氷耐性:-3
龍耐性:1
スキル:弱点特攻Lv.2
▼オーグコイルβ
スロット:②(痛撃珠)
火耐性:1
水耐性:1
雷耐性:-3
氷耐性:1
龍耐性:-3
スキル:攻撃Lv.2
▼オーググリーヴβ
スロット②(超心珠)
火耐性:1
水耐性:1
雷耐性:-3
氷耐性:1
龍耐性:-3
スキル:渾身Lv1
▼化合の装衣
再使用時間:210秒
▼不動の装衣
再使用時間:360秒
▼発動スキル
▼解説
大剣で唯一、睡眠属性を持つ「塊剣ラドバルク」を核に、睡眠属性強化を積んでいる。睡眠時の真・溜め切りの火力を底上げするため、カスタム強化やスキルで会心を上げ(計95%)、さらには超会心も積んでいる。結果、睡眠時の真・溜め切り(二発目)の火力は、猫飯の「攻撃力UP【大】」を含めて1000を超える。
しかし、真・溜め切りの二発目を弱点部位に当てないと意味がないため、正確な位置取りと命中が必須となる。もたもたしていると相手が起きてしまうためスピードも要求される。睡眠蓄積値を増やすため飛び込みなぎ払いメインで攻め、眠ったら真・溜め切りを当てていく。
少しでも睡眠蓄積値を上昇させるため、オトモにも睡眠武器を持たせることが望ましい。
以上のことから、上級者向きの装備となっているが、使いこなせれば非常に強力だ。腕に自信のあるハンターには是非、おすすめしたい。