モンハンワールドで、上位ネルギガンテ狩猟から、ずっと使える大剣装備のおすすめを紹介していこうと思う。
モンハンワールド 上位ネルギガンテ狩猟から作れる大剣装備おすすめはこれ【MHW】
▼リオソウルヘルムβ
スロット:➀➀
火耐性:3
水耐性:2
雷耐性:2
氷耐性:-3
龍耐性:-4
スキル:超会心LV1
素材:蒼火竜の上鱗×4蒼火竜の堅殻×4蒼火竜の翼×3火竜の紅玉
▼ダマスクメイルβ
スロット➀➀➀
火耐性:4
水耐性:-2
雷耐性:0
氷耐性:0
龍耐性:0
スキル:集中LV2
素材:古龍の血×2ユニオン鉱石×3爆鎚竜の耐熱殻×3獄炎石
▼バゼルアームβ
スロット:➂
火耐性:3
水耐性:1
雷耐性:-4
氷耐性:-2
龍耐性:-2
スキル:抜刀術【技】LV2
素材:爆鱗竜の堅殻×4爆鱗竜の尖爪×2爆鱗竜の尻尾×2獄炎石
▼オーグコイルβ
スロット:➁
火耐性:1
水耐性:1
雷耐性:-3
氷耐性:1
龍耐性:-3
スキル:攻撃LV2
素材:滅尽龍の堅殻×4不滅の龍鱗×4滅尽龍の再生殻×2古龍の血×2
▼リオソウルグリーヴβ
スロット➀
火耐性:3
水耐性:2
雷耐性:2
氷耐性:-3
龍耐性:-4
スキル:集中LV1
素材:蒼火竜の堅殻×6蒼火竜の上鱗×4蒼火竜の尻尾×1火竜の逆鱗
▼発動スキル
▼防御ステータス(無強化294)
αではなくβなのは、より多くの装飾品をつけるため。今後も踏まえると、βにしておいたほうが何かと都合がいい。スロットは8つとそこそこあり、大剣の必須スキルの集中と抜刀術【技】、準必須の超会心が搭載されている。初期状態では抜刀術【技】Lv2止まりなので、護石や持っているなら装飾品でLv3にしておこう。
素材は、リオレウス亜種、ウラガンキン、バゼルギウス、ネルギガンテの狩猟、龍結晶の地で採掘するだけで全て揃う。火竜の紅玉が一番の難所となるが、調査クエストならすぐに出るのでおすすめだ。
これらの装備はネルギガンテ狩猟から生産することができる。ラスボス撃破以降も前線でつかえるのでおすすめの品々だ。
なお、腰に関しては確定枠ではないので、ラスボス撃破以降は「ゼノラージスパインβ」(防御力72、スロット➁➀、スキル:属性やられ耐性Lv2)などに変更してもいいと思う。
【モンハンワールド】この大剣装備もおすすめ!【MHW】
▼バゼルヘルムβ
スロット:➂➀
火耐性:3
水耐性:1
雷耐性:-4
氷耐性:-2
龍耐性:-2
スキル:耳栓lv2
素材:爆鱗竜の堅殻×5爆鱗竜の尖爪×2爆鱗竜の翼×2爆鱗竜の宝玉
▼ダマスクメイルβ
スロット➀➀➀
火耐性:4
水耐性:-2
雷耐性:0
氷耐性:0
龍耐性:0
スキル:集中LV2
素材:古龍の血×2ユニオン鉱石×3爆鎚竜の耐熱殻×3獄炎石
▼バゼルアームβ
スロット:➂
火耐性:3
水耐性:1
雷耐性:-4
氷耐性:-2
龍耐性:-2
スキル:抜刀術【技】LV2
素材:爆鱗竜の堅殻×4爆鱗竜の尖爪×2爆鱗竜の尻尾×2獄炎石
▼バゼルコイルβ
スロット:➂
火耐性:3
水耐性:1
雷耐性:-4
氷耐性:-2
龍耐性:-2
スキル:耳栓LV2
素材:爆鱗竜の堅殻×4爆鱗竜の上鱗×4爆鱗竜の爆腺×2爆鱗竜の延髄
▼リオソウルグリーヴβ
スロット➀
火耐性:3
水耐性:2
雷耐性:2
氷耐性:-3
龍耐性:-4
スキル:集中LV1
素材:蒼火竜の堅殻×6蒼火竜の上鱗×4蒼火竜の尻尾×1火竜の逆鱗
▼発動スキル
耳栓Lv4
集中Lv3
抜刀術【技】LV2
▼防御ステータス
火耐性:16
水耐性:3
雷耐性:-10
氷耐性:-9
龍耐性:-10
上記同様、スロット8枠あり、大剣の必須スキルの集中と抜刀術【技】が搭載されている。今回は超会心の代わりに耳栓が搭載されている。初期状態では抜刀術【技】含めて不十分なので、護石や持っているなら装飾品でレベル最大まで上げておこう。
素材は、バセルギウス、古龍(この段階ではネルギガンテくらいしか手に入らない)、リオレウス亜種の狩猟、龍結晶の地で採掘するだけで全て揃う。爆鱗竜の宝玉が一番の難所となるが、調査クエストならすぐに出るのでおすすめだ。
上記は火力重視だったのに対し、こちらは安定重視。ネルギガンテ狩猟以降は歴代古龍も登場し、さらには歴戦個体など理不尽な攻撃力を目の当たりにすることが多くなる。シリーズスキルの根性は一定以上の体力があれば、それ以上のダメージを受けても一度だけ力尽きず生き残ることができる。
また、耳栓レベル最大で高級耳栓となり、咆哮に左右されることなく殴ることができる。
高火力で圧倒したい、タイムアタックを狙っているハンターは火力重視、安定安全に狩りをしたいハンターは安定重視をおすすめする。