アニメやゲームで展開中の「プリパラ」に続く新作「キラッとプリ☆チャン」が4月から始動することが1月24日、明らかになった。アニメの特設サイトもオープンした。
これに伴い、筐体も一新されるが、プリパラで使っていたマイキャラやコーデは引き継ぎ可能となっている。
「キラッとプリ☆チャン」筐体、プリパラのマイキャラやコーデは引き継ぎ可能!※一部使用できないモノがあります
— 🍑は る か🍑 (@Twinkle_pri) 2018年1月24日
この画像は本日行われた「プリティーシリーズ新プロジェクト」での発表を写したモノ。プリパラ筐体のマイキャラやコーデはキラッとプリ☆チャン筐体でも使えると明かされた。
▼このシステムをタカラトミーアーツは「お引越しシステム」と呼んでいる
春から稼動開始するアミューズメントゲーム『キラッとプリ☆チャン』は、お引越しシステムでプリパラのマイキャラを引き継ぐことができます。詳しくは後日改めて発表させていただきます☆もう少しお待ちいただけると嬉しいです。#prichan pic.twitter.com/RFxP08yOkN
— タカラトミーアーツ広報 (@tartsPR) 2018年1月24日
つまり、プリパラ筐体でのマイキャラやコーデはゴミにならなくて済むというわけだ。これはプリパラ幼女およびおじおばさんにも嬉しい知らせだろう。ただし、一部使用できないコーデやマイキャラのパーツがあるとのこと。限定コーデなどは使えないかもしれない。
▼プリチケ(プリパラ)とフォロチケ(キラッとプリ☆チャン)比較。プリチケでのコインやアイドルランクが廃止され、フォロチケではチャンネルランクやフォロー&フォロワーを導入
プリチケでは「トモチケ」と「マイチケ」を切り離して交換し、お互いのマイキャラを自分のライブに登場させるシステムだったが、フォロチケではSNS要素を追加。筐体でスキャンすると、お互いのマイキャラがフォロワーとなり、「いいね★」を送り合うことができるという。
また、発表会では言及されていないが、プリパラのキャラクターは廃止されると思われる。プリパラキャラと遊べるのは後2か月ほどになると思った方がいいだろう。
「キラッとプリ☆チャン」登場キャラクター
▼桃山みらいCV.林鼓子
▼萌木えもCV.久保田未夢
▼青葉りんかCV.厚木那奈美
公式サイトはこちら→http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/prichan/
女児はりんか、大友はえもに人気が集まると思われる。個人的にはみらいを推したい。