【悲報】センター試験2018地理B ムーミンの舞台を問う問題出題→ミスった受験生が公式に突撃

【悲報】センター試験2018地理B ムーミンの舞台を問う問題出題→ミスった受験生が公式に突撃

センター試験2018の地理Bで、フィンランドに関するアニメと言語との組み合わせを選ぶ問題が出題。アニメの選択肢には「ムーミン」があり、ムーミンの舞台を知っていれば、受験生なら答えられたであろう問題だったが、間違えた受験生の一部が、ムーミン公式ツイッターに怒りをぶつけている。

スポンサードリンク

センター試験2018 地理Bでムーミン出題

フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合わせを答える問題。アニメは「ムーミン」と「小さなバイキングビッケ」、言語は「Hva Koster det?」と「Paljonko se maksaa?」(いずれも「いくらですか?」の意味)であり、下の4つの選択肢から一つ選ぶ。

正解は、➁のアニメ:タ、言語:B。ムーミンの舞台を知っていれば、受験生なら解答できたであろう問題だったが、間違えた受験生の一部が、ムーミン公式ツイッターに怒りのリプを送っている。

「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」

「全受験生がお前を知ってると思ったら大間違いやぞ」

「あなたのせいで地理B満点逃しました」

「ノルウェーだろ?!ノルウェーだって言ってくれよ!今ならまだ間に合う!頼む!」

「センターに出てこないで!ムーミンに人生狂わされました許しませんねこれは。」

「ノルウェーに国籍うつせ」

「君のおかげで満点逃した」

「マジでさ、なんでお前を知らないか知ってるかの問題を解かんといけないんだ??あほか」

「俺を試験で落とした代償として地獄に落ちろ」

▼批判殺到もムーミン公式は前向きツイート

スポンサードリンク

センター試験2017日本史Aでは、妖怪ウォッチが出題された

「センター試験2018」全ての記事

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください