【詐欺】はれのひ株式会社が突如倒産 「着付けできない」「着物届かない」などの被害続出

【詐欺】はれのひ株式会社が突如倒産 「着付けできない」「着物届かない」などの被害続出

神奈川県横浜市の振袖レンタル会社「はれのひ株式会社」が8日、突然倒産した。この会社に着付けを頼んだり、着物を預けた人も多数みられており、成人式に出席できなかったなどといった被害が相次いでいる。

スポンサードリンク

はれのひ株式会社が倒産か 公式HPが削除される

はれのひ株式会社は、横浜みなとみらい店、八王子店、つくば市、福岡天神店の4店舗を展開している。これらの店舗に電話をかけたが、どの店舗も応答はなかった。本社の倒産により、各店舗も閉店となったようだ(福岡天神店のみ営業中との情報もある)。

▼はれのひ株式会社とは

▼社長の篠崎洋一郎

▼「私たちの仕事はずっと、お客様の心の中に残ります」←心の傷には残りました

▼YouTubeチャンネル登録者数は僅か20人

YouTubeチャンネルはこちら→https://www.youtube.com/channel/UCq05eElZ5Bzv_UvRfIhUuOg

スポンサードリンク

はれのひ株式会社に着付けを依頼も間に合わず、成人式に出席できなかった話がひどい

画像は‟あるユーザー”がツイッター上に投稿したもの。このユーザーは1年前から予約し、それなりの額を支払っていたのにも関わらず、「成人式に間に合わないなんて本当に馬鹿げている」と激怒。続けて、「何故晴れの日に悲しい思いをしないといけないのでしょうか」と悲観。最後に、「今後成人式を迎える方々は、是非、事前確認をしてください。余裕を持って成人式に参加しましょう!」と未来の新成人に向けて注意喚起した。

▼予約の証拠として案内文章も掲載

このユーザーはその後、「1000近いリツイートを頂いたので少しでも注意喚起になったかと思います」と報告。続けて、「1週間以内に連絡を頂けるそうなのでそれまでツイートを消します(妹への誹謗があったため)」とツイート。すでにツイッターは削除されている。

▼はれのひ株式会社の被害者は1人じゃない!

1.着付け予定のホテルに連絡したところ、はれのひと年末から連絡が取れないと言われる

2.成人式当日に指定されたホテルに行ったが誰もおらず、荷物も届いていなかった

3.母親がローンまで組んだのに・・・

4.振袖を購入したが、振袖はなかった

5.前金の24万円を持ち逃げされた

このほかにも多数の被害者がみられた。また、同じホテルで着付け業者が来てなくて200人待っているというツイートも寄せられていた。

▼はれのひの件で困っている人に、他店舗が手伝いをすると申し出ている

このほかにも多数の店舗が手伝うと申し出ている。ツイッターで検索したり、最寄りの店舗に電話してはどうだろうか。

「はれのひ」全ての記事

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください