【健全】ゼノブレイド2・ニアの「亀頭」発言、海外版での表現をご覧くださいwwwwww

【健全】ゼノブレイド2・ニアの「亀頭」発言、海外版での表現をご覧くださいwwwwww

Nintendo Switch「ゼノブレイド2」のニアが、ジークに亀頭(かめあたま)と発言し、その後、ヒカリが赤面するというシーンが話題になっている。字幕やヒカリの態度で誤解されているが、「かめあたま」は至って健全な言葉である。

それはさておき、この発言は海外版では健全な表現に変わっていることが、わかった。



ゼノブレイド2・ニアの「亀頭」発言、海外版では「一つ目小僧」

▼日本語版では「この亀頭」(かめあたま)

▼海外版では「you one-eyed monster!」(訳:この一つ目小僧!)

日本語版は「亀頭」(かめあたま)と、漢字が卑猥なため、その後もシーンにも納得いくが、海外版では「one-eyed monster!」(一つ目小僧!)と、単語の卑猥さは皆無であり、ヒカリの赤面には疑問しかない。この表現のどこに赤面する要素があるのか教えてほしいところだ。

この話題に対し、ネット上では以下のようなコメントが寄せられている。

「購入が決定した瞬間である」

「何で赤くなってるの?とか聞いたらダメだろwww」

「こんな表情動くゲームなんかww興味湧いてきた」

「ヒカリが反応してるの素晴らしいと思う」

「ゼノブレ神かよ」

「任天堂の家庭用ゲームで…………..」

「このまま戦闘入るのかよ草」



ゼノブレイド2・ニアが「亀頭」と言った理由とは

▼ジーク玄武は大の亀好きで、亀の装飾品をたくさん身に着けている

さらに緑亀も連れており、ニアから「亀ちゃん」と呼ばれていた。そんな中、ジークに「ネコ女」と煽られてしまい、とっさに「亀男」と言い返したと思われる。

「ゼノブレイド2」全ての記事