株式会社ゆめみCTOの斉藤祐輔容疑者が強制わいせつ容疑で逮捕された件について、同社が公式ホームページ上で謝罪した。
斉藤祐輔容疑者の逮捕について、株式会社ゆめみ謝罪
この謝罪文を公開して間もなく、株式会社ゆめみホームページは「ただいまメンテナンス中です」などと表示され、観覧できなくなっていた(現在は観覧可能)。
また、株式会社ゆめみホームページ上から、斉藤祐輔容疑者についての記事も削除されていた。
株式会社ゆめみ情報
★会社概要
会社名:株式会社ゆめみ(英文社名 YUMEMI Inc.)
所在地:【東京本社】東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟 7F、【京都本社】京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸 4階
設立:2000年1月27日
資本金:100,000,000円
業務内容:モバイルサービスを主とした受託開発・制作・コンサルティング、オムニチャネルを中心としたデジタルマーケティング支援、デジタルメディアコンテンツ運用/自社サービス運営
代表取締役:片岡 俊行
117名(契約社員含む)※2017年7月現在
★主な実績
2000年5月:日本初の絵文字完全対応メールマガジン発行サービス 「ガールズマガジン」を開発
2001年9月:業界に先駆けた本格的なモバイルコマースサイト 「ガールズショッピング」を開発
2001年11月:株式会社ゼイヴェルと共同運営の「ガールズショッピング」などが日経インターネットアワードビジネス部門日本経済新聞社賞を受賞
2002年11月:株式会社ゼイヴェルと共同運営の「ガールズショッピング」がEC研究会主催の日本オンラインショッピング大賞を受賞
2003年6月:サーバ監視ソフトウェア「アドミニスタ★」を販売開始、サーバの状態を分析し、解説文を自動作成する機能を持つのは日本初
2005年1月:携帯端末向けに日本初の携帯Flash自動生成エンジン「reFlash」を開発
2006年5月:デコメール対応大量配信可能な「Sweetマガジン」がサービスオープン
2007年10月:「Sweetマガジン」、100万メルマガ突破!!
2009年2月:EC研究会 モバイルコマースグランプリ「最優秀支援ベンダー特別賞」受賞
2011年5月:ネイル写真共有アプリ『ネイルブック』をサービス開始
ガラケー時代は、日本初のモバイルサービス・ソフトウェアを連発。スマホ時代になってからも、国内トップレベルのアプリ設計開発を行っているようだ。
斉藤祐輔容疑者の逮捕で今後、株式会社ゆめみは一体どうなってしまうのだろうか。