実写映画「鋼の錬金術師」の曽利文彦監督が24日、ツイッターアカウントを開設し、最初のツイートをしたが、早速クソリプが殺到している。
【敵前逃亡】実写映画「鋼の錬金術師」の曽利文彦監督、質問に答えていくと宣言も、いまだに回答なし
▼実写映画「鋼の錬金術師」の曽利文彦監督のツイッター
▼皆の質問にできる答えていきたいと宣言
初めまして。映画「鋼の錬金術師」を監督した曽利文彦です。
ツイッター初心者ですが、
皆さんの質問に出来る限り答えていきますので、
どうぞよろしくお願いします。#ハガレンのギモン— 教えて!曽利文彦監督 (@hagarengimon) 2017年11月24日
▼その結果がこれ・・・
「何故、ウィンリィ・ロックベルを茶髪にしたのですか?何故、リザ・ホークアイの髪を逆に分けたのですか?」
「役者には外国人を起用しなかったにもかかわらず、サクラレビュワーには外国人を大量起用してしまったのは何故ですか?」
「鋼の錬金術師の漫画を読んだことありますか?」
「なんで実写化してしまったんですか?」
「何故、日本人でやろうとしたんですか?」
「特典だけもらって映画は見ないで帰っていいですか?」
「山田涼介くん起用の決め手はなんですか?そして、彼と仕事をした感想を聞きたいです!」
「ハリー・ポッターに申し訳ないとは思わないんですか?」
「どういう神経を持っていたらあんなゴミを生み出せるのですか?」
「お金払って見に行ったんですけどどこに行けば返金してもらえますか?」
実写映画「鋼の錬金術師」を絶賛する声は皆無で、批判やふざけた質問が多数を占めている。「皆さんの質問に出来る限り答えていきます」とツイートして、すでに20時間以上経っているが、質問に答える様子はなく、このまま逃亡する可能性もある。
実写映画「鋼の錬金術師」の曽利文彦監督、生放送&ライブビューイングで回答か
▼ツイッター生放送で映画関係者が、皆からの質問に回答
▼ライブビューイングでも質問に回答
▼「#ハガレンのギモン」のハッシュタグをつけて質問を投稿する必要があるようだ
なお、曽利文彦監督は「予定」となっており、逃亡の可能性もある。ちゃんと出てきて、批判的な質問にも答えてほしいものだが・・・。