ポケモン ウルトラサンムーンで、ゾロアのバグ報告が相次いでいる。これは一体どういうことなのか。
にわか「ゾロア出したはずなのに〇〇〇になってる。なんだこのバグは・・・」【ポケモン ウルトラサンムーン】
あれ、これってバグでしょか^^;
ゾロアが先頭なのでゾロアがでるところベトベターがでてます。>_<
ベトベターからゾロアに先頭変えたらこれです。(°°;) pic.twitter.com/XP9DFUQsXV— 紅の天使@ポケモン垢 (@pokesan_suteki) 2017年11月18日
ゾロアを選んだはずなのにゾロアではなくアシマリになってる。技はゾロアのものなのに…
なんだこのバグは… #ポケモンUSUM pic.twitter.com/6YlOHWnr9W— 瀬戸人 (@eikonshikou) 2017年11月18日
ゾロア召喚したらキャモメ出てきたんだけど何これバグ?#ウルトラムーン pic.twitter.com/MRxxCQlSs0
— あずさ (@pino_a27) 2017年11月19日
バグってるんだが
上画面ではコイルなのに
した画面はゾロアなんだけど? pic.twitter.com/sVd32ig0mI— ぴぃたん (@Scura0102) 2017年11月18日
ゾロア出してるのに画面のポケモンがニャビーになってるバグ……((((゚д゚;))))
名前と見た目はニャビーなのに、レベルと戦闘中の表示でゾロアなのがわかる。
どうなっとんねん…#ポケモンウルトラサン・ウルトラムーン pic.twitter.com/MOk7qxVyKd— ヽ(GÅO)ノ (@gao_0101) 2017年11月18日
このようなツイートが相次いでいる。しかし実際はバグではなく、ゾロアの特性・イリュージョンによる「仕様」となっている。
手持ちの一番後ろのポケモンになりきって出てくる。攻撃を受けたりすると本来の姿に戻る
つまり、他のポケモンが出てきたのではなく、ゾロアが手持ちの一番後ろのポケモンに変身して登場しただけである(メタモンのへんしんと違ってタイプや技、能力値はコピーできず、攻撃を受けると本来の姿に戻る)。
イリュージョンはゾロア、ゾロアークの専用特性。それもあってか、ライトユーザーにはあまり知られておらず、登場時に特性発動のエフェクトもないため、バグと勘違いしてしまったと思われる。しかし、ステータス画面にはイリュージョンの詳細が書いており、事前に確認していればこのようなことにならなかったはずではあるが・・・。
ポケモン ウルトラサンムーンでは、野生のゾロアが序盤に登場する
初登場のBW以降、タマゴを孵すことで入手できたゾロアが、ウルトラサンムーンでは、トレーナーズスクールの草むら(LV.5-8)で出現する。出現率も高いので、とりあえずゲットしておいてもよいだろう。また、進化系のゾロアークもポニの樹林の草むら(Lv.52-55)で出現する。